ベルギービール購入
一昨日、通販にてベルギーのビールを2種購入しました。
「ヒューガルテン・ホワイト」と「ベルビュー・クリーク」の2種。
ヒューガルテン・ホワイトはその名の通り白ビールの仲間。酵母が一緒に入ったままの濾過無しビールです。(&オレンジピールやコリアンダーが入っていたりするので日本ではビールではなく発泡酒扱い。税率が低くて助かります(笑))
・
・
ベルビュー・クリークは元々ランビックという種類で、酵母菌を入れるのではなく自然に混入させて作るというかなりアバウトなビール(と言って良いのか・・・イマイチ分かってないですが)。そのビールにクリーク(さくらんぼ)を漬け込んで作ったもの。これまた発泡酒扱いになります。甘酸っぱい味がビールとは思えない感じだったりしますw
・
・
この2種、最近ベルギービールを置く店で良く飲んでる銘柄なんですよね。最初にヒューガルテン、中継ぎにギネス、最後にベルビューってな感じで。
で、今日冷やしたヒューガルテン・ホワイトを開けたんですが・・・・店で飲むのと家で飲むのでなんか味が違う様な。店では樽生をサーバーで注いでもらうんですが、家では当然瓶。店では味というよりも喉越しの良さを感じていたんですが、今日飲んだ方はコリアンダーとかの味がもっと前面に出てきていた様な。やっぱりビールって生き物なのかなぁ、と思った瞬間でした。(もっと大量に輸入されて安くなっていれば良いんでしょうけど、基本的にベルギービールって少数生産がメインの小規模ブルワリーだらけなので結構値段が高いんですよね・・・・_| ̄|○ )
個人的には英国のエールも好きだったりするので、先日の迷才会例会にはケント州のエール「スピットファイア」を持ち込んでみたり(笑)今度自前でフィッシュ&チップスを作ってみようかな、と思ったり。ネットでレシピを拾ってきてますw
| 固定リンク
| コメント (593)
| トラックバック (0)
最近のコメント