« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

過去に学ばない経済産業省

ロシア新幹線導入の支援予備調査へ…甘利経産相が正式発表

 甘利経済産業相は29日記者会見し、ロシア政府が進める新幹線導入を含む鉄道網整備計画に関し、日本政府の支援に向けた予備調査を開始することを正式に発表した。

 7月2、3日に経産省幹部をロシアに派遣し、国営ロシア鉄道社長やロシア政府幹部らと協議する。

 甘利経産相は、ロシアから<1>新幹線技術の導入<2>貨物の高速化<3>在来線の更新――などの要望があることを明らかにした上で、「(支援は)日ロ投資拡大に資するので悪い話ではない」と述べ、前向きに取り組む姿勢を示した。

 「先方からいろいろな情報が出ており、それを整理したい」と述べ、ロシア側の要望を精査して支援の内容を固めるとした。さらに、「(新幹線技術の供与など)具体的な案件になれば、国土交通省と相談する」と、国交省との連携を図る考えを示した。

 つい先日、サハリンの天然ガス開発に因縁付けられて二束三文で手放す事になったばかりで、中国でもいつの間にか自国技術と吹聴しまくられた新幹線技術をロシアに供与する調査ですか。今のロシアがまともに日本に技術供与に感謝する相手だと思っているんでしょうか?また上前だけはねられておいしい所だけポケットに、もしも失敗したら日本の技術のせい、という未来がはっきり見えてしまうのはどういう事でしょう?(爆)

 お願いです経産省。外交的な得点稼ぎも分かりますが、あんな極寒の地を体験した事が無い新幹線を通す技術は日本にも無い事を理解して欲しいです。新規にシベリア向け技術を開発するとしてもそれはまず間違いなく日本側の巨額な一方的持ち出しに終始するでしょうし、その技術すらロシア移転を主張することも間違い無いでしょう。そんな失敗が目に見えているプロジェクトに血税を投入するのは止めて下さい経産省。(まぁ、陰で国交省が暗躍しているんでしょうけどね・・・・・二代も層化大臣が続けば省内だってそうなるでしょうしね_| ̄|○

| | コメント (16) | トラックバック (0)

差別と区別は違いますよね?

軽傷事故で「定住者」更新不許可、日系家族が差別と提訴

 神奈川県内で、日系人の妻と暮らすボリビア人男性(30)が、軽傷交通事故を理由に、制限なく就労できる「定住者」としての在留期間更新を認められなかったのは不当だとして、国を相手取り、不許可処分の取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 法務省が昨年4月から、日系人とその家族に対する「定住者」ビザ発給の基準を厳しくしたことによるもので、男性は「日系人狙い撃ちの厳格化は納得できない」と話している。

 訴状などによると、男性は2005年7月に日系3世のボリビア人の妻と来日し、同年12月に定住者資格を取得。その後、無免許で乗用車を運転してバイクと接触し、男性に2週間のけがをさせ、業務上過失傷害などで罰金刑を受けた。

 昨年8月、東京入国管理局に、定住者としての在留期間更新を申請したが、罰金刑を受けたことを理由に不許可に。出国を前提とする「特定活動」ビザを受けたものの、期限が今年1月で切れ、現在は不法滞在の状態となっている。

 日系人を名乗り定住者資格で入国したペルー人が広島市で女児を殺害したとして起訴された事件を受け、法務省は昨年4月以降、日系人への「定住者」ビザ発給について、懲役、禁固、罰金刑(道路交通法違反を除く)を受けていないことを要件とした。原告側は、この措置が日系人を差別的に扱ったもので、法の下の平等を定めた憲法14条に反すると主張。代理人の山口元一弁護士は「まじめに働いている日系人が、軽傷交通事故を理由に定住者資格を失う事例が各地で起きている」と指摘している。

 法務省入国管理局総務課は「訴状を見ておらず、何も申し上げられない」としている。

 定住者資格・・・・ビザの中でもかなり特殊な扱いだそうで、難民の滞在など特殊なケースに対する特例的ビザがこれに含まれるそうな。

 で、上記にもある様に南米系日系人による犯罪が増えてきているケースを鑑み、法務省は日系人だからOK、とはせずに母国や日本国内での犯罪歴などをチェックした上で定住ビザの発行を行う事にした訳です。まぁ、ある意味当然の判断ではあります。犯罪者や犯罪を犯す可能性の高い者を日本に定住させる事は好ましくないのは当たり前です。社会防衛の一環ですね。日本に住みたかったら身辺きれいにしてから来なさい、という事です。元は日本人だからきっと大丈夫だろう、とはしなくなったという事ですね。

 今回の案件の場合、訴えを起こしているのは日系人の配偶者。それも「無免許で自動車運転」そして「バイクにぶつけてケガさせた」訳で、当然道交法以前に刑法犯になる訳です。それ自体で国外退去にさせられないのをありがたがっていただきたいと思う私。(無免許運転なんて法律違反を分かってやってる訳ですから日本の法を順守しようと思っていない事は明白ですし・・・)

 それを事も有ろうに定住ビザが継続されないのは日本側の責任だと吼えるアホウなボリビア人と反日弁護士。訴える前に取り消される種を蒔いた自分を反省しろと言いたい。差別差別と言う前に日系人や日系人配偶者が「やっぱり危ないんじゃん」と言われない様にしてから言うべき。危ないまんまで差別とか言っても説得力無し。まじめに働くとかは当たり前。そんな盾にもならん物を盾にするのは愚かなだけ。これは日本の治安を維持するための「区別」です。

 こないだのパスポート発行でもめた戸籍無し女生徒の件もそうですが、人権人権言う前にまずは自分達がしっかり身を清めてから政府に文句付けて欲しい物です。でなければ単なるわがまま、因縁付けに終始してしまうのでは?それ位理解して欲しいですね。

| | コメント (706) | トラックバック (0)

苦汁の選択だったでしょうね・・・

「三社祭の宮出しやめます」神輿乗り問題で氏子総代会

 江戸三大祭りの一つ、東京・浅草の「三社祭」で、神輿(みこし)によじ上って騒ぎを起こした担ぎ手が相次ぎ逮捕されている問題で、浅草神社の氏子総代会は、来年の三社祭でメーンとなる本社(ほんじゃ)神輿の担ぎ出しを中止する方針を固めた。

 警視庁は暴力団関係者が威勢を誇示するケースが目立つとして摘発を強めており、中止はこうした情勢を考慮したもの。神社側は来月の常任理事会で正式決定する。

 三社祭は毎年5月に行われる。中止されるのは、3日間の開催のうち、最終日に境内で行われる「宮出し」と、地元44町会を巡る「神輿渡御(とぎょ)」。

 いずれの行事も、神社のご神体を乗せた本社神輿3基を使う。毎年、全国から集まった約1万人の担ぎ手がこれを取り囲み、その勇壮な光景が祭り最大の見せ場になっていた。

 神社側は今年5月20日の両行事を前に、担ぎ手が所属する約40の同好会に神輿に乗らないよう求めたが、禁止令はあっけなく破られ、約20人が次々に飛び乗って大声を出したりして騒動をあおった。

 警視庁生活安全特捜隊と浅草署はビデオカメラの映像などから、これらの男たちを追跡。今月中旬までに、担ぎ手計7人を都迷惑防止条例違反(混乱誘発)容疑などで逮捕した。今後、逮捕者はさらに増える可能性がある。

 また、逮捕者らの供述に基づき、浅草を拠点とした指定暴力団住吉会系3次団体の組事務所を捜索したところ、複数の同好会名簿が見つかり、暴力団組織との関係についても調べを進めている。

 三社祭での担ぎ手の神輿乗りは1980年以降に始まったとされる。浅草署によると、1997年以降では、同様の容疑で計約40人が逮捕されている。神社側は今回、宮出しのみを中止する方向で検討していたが、警察側が難色を示したため、神輿渡御も含め中止することにした。来月初旬にも開く常任理事会を経て、同署に決定を伝える。

 神社側はこれまで「ご神体に尻を向けたり、踏みつけたりするのは神様を冒涜(ぼうとく)する行為」として、同好会側に再三注意してきた。全国の祭りで、ご神体をまつった神輿に人が乗って騒ぐことが常態化した例は他にないという。

 三社祭には例年約140万人が見物に訪れる。祭り自体は来年も開催されるが、メーン行事の中止は客足に大きく影響するとみられる。町会所有の100基以上の神輿が街を練り歩く行事(毎年2日目)は、来年も行われる見通し。

 ほんの一握りの暴力組織を中心とした自分勝手な連中のお陰で日本の伝統に中断という不名誉な歴史が刻まれてしまいました。警告を軽視していたんでしょうが・・・・これで三社祭関連の利益にたかるテキ屋などからは逆に「なんて事しやがったんだ!」となってる事でしょうね。いきがるのも程々にしとけ、って事ですね。

 それにしても、ここまで表面に暴力団が出てくる、という事について警察の対応は追いついていないのではないのか?という心配もあります。実際に暴力団の取り締まりが実効有るものであれば、こうやって見え見えの挑発行為など出来ない様に思うのですが。(実際、逮捕者が出ているのですから取り締まり対象である事は分かっていたはず)最近の続発する拳銃発砲事件と言い、暴力団がある意味「調子に乗ってる」感が否めません。どうか警視庁も万難を排して都内の暴力団撲滅へ向けてがんばっていただきたいと思います。

 そして、祭りの存続に関わる決定に対してよくぞ決断してくれた、と私は浅草神社&氏子総代会を高く評価するものです。当然、三社祭は江戸三大祭りの一つとして影響力のあり、その波及効果などを考えると簡単に中止は出来なかったでしょう。それでも日本語を理解しない、できないバカどもを調子づかせる継続決定は選択しなかった訳で。神社の持つ社会的理念を明確にしていただいたという点だけでも私は良かったと思っています。

 再来年、また再開できる状況に戻っている事を祈っております。

| | コメント (11) | トラックバック (1)

言わなくてもいい事を・・・・

防衛相「日本のミサイル防衛システム、迎撃率は99%」

 久間防衛相は24日、沖縄県宮古島市で講演し、日本のミサイル防衛(MD)システムの迎撃率について、「百発百中と言わないまでも、99%(のミサイル攻撃)は排除できる。北朝鮮は核弾頭を載せてミサイル発射する可能性があり、配備していく必要がある」と述べ、配備の必要性を強調した。

 私、前にも「久間防衛相は更迭すべきだ」と言いましたが、その認識に間違いは無かった様です。

 アメリカ軍のMD担当ですら「弾道ミサイルの99%は排除できるぜ、HAHAHA!」なんて言うバカいないと思うんですが・・・・・今頃防衛省の国会対策が頭抱えているんじゃないでしょうか?_| ̄|○  こういうのを「贔屓の引き倒し」と言うんですな。

 専門知識を持たないお飾りのトップは軽々しくそういう内容を口にしちゃいかんです。ただでさえ、F-22導入に関してアメリカでさんざん皮肉言われまくってきた事を忘れたんでしょうか?この人こそ舌禍と言えましょう。

 さて、ツッコんでくるのはミンスか、それとも日共か・・・・orz

| | コメント (23) | トラックバック (0)

そんなに傷んでいるのかなぁ、「しらせ」

南極観測隊:来年度は豪船で輸送 「しらせ」後の空白で

 来年度の南極観測隊員や物資の輸送は、オーストラリア政府南極局が運航する「オーロラ・オーストラリス」(4400トン)で実施することが、20日に開かれた南極地域観測統合推進本部総会で承認された。南極観測船「しらせ」(約1万1600トン)が今年度で退役し、後継船は09年度に就航予定のため、来年度は日本の観測船がない空白期間になっていた。

 結構しらせの退役って待った無しだったんですね。一年位退役を遅らせる位の事は出来るんじゃないかと思っていたんですが・・・・そうなると、退役時期がはっきり分かっていたにも関わらず予算措置を取れなかった文科省、財務省の責任は大きいですね。

 今の所、南極観測船の退役後は解体ではなく全て記念艦(と言うか保存船)扱いになっていますけども、今度しらせはどこの港に誘致されるんでしょうか?なんだかんだ言って一万トン越える大艦ですから、よっぽど気合い入れないとあっという間に「こじま」の如くスクラップにされかねませんので・・・・

 ちなみに、今度用船される「オーロラ・オーストラリス」ですが、1998年に一度スクリュー故障でビセット(氷に閉じこめられる)していた所をしらせに救援された経験を持つ船でして(当時の様子はここに詳しく載っています)、今度はしらせの代役を務めるという巡り合わせの様です。

Australis07

(画像:オーロラ・オーストラリス号)

| | コメント (13) | トラックバック (0)

シナーの行いに碇司令もお怒りのご様子ですw

中国産ピーマン:基準値超える農薬検出 厚労省が検査命令

 厚生労働省は20日、中国産ピーマンから農薬(殺虫剤)のピリメタニルが基準値を超えて検出されたとして、国内の輸入業者2社に対し、食品衛生法に基づく検査命令を出した。輸入業者は今後、自ら安全性を証明できなければ輸入できない。今年1月と6月、2社が中国から輸入した冷凍食品のピーマンから、残留基準値(0.01ppm)を超える農薬(残留値0.02~0.04ppm)が2件見つかった。市場には出回っていない。

 とうとう来るべきものが来てしまった様です。使徒・・・・もとい、中国産毒菜の日本襲来です。

Ikari4

 日本の検疫のシステムが良かったのか、幸いにも今回2社からの輸入品を弾く事が出来ましたが、もしかして全品検査ではなく選抜抜き取り検査だとしたら、この網をくぐって国内侵入に成功した使徒・・・もとい、毒菜があるかも知れないって事ですね。(良く「日本向けは別に日本の会社が管理している農場で作らせているから大丈夫」という話を聞きますが、これで大前提が崩れたという事ですかね・・・・)

 どうか皆様もお体大切に・・・・・いろんな意味で(爆)

| | コメント (11) | トラックバック (0)

日本海は日本海です

「東海」は削除、「日本海」のみ表記…鳥取の日韓記念碑

 鳥取県琴浦町が、日韓友好記念碑の説明文に記された「日本海=東海(トンヘ)」のうち、韓国での呼称「東海」の部分を削除した問題で、町は日本語の説明文のみで「日本海」と表記することを決めた。Click here to find out more!

 町は問題発覚後、日本語とハングルの両方で表記するとしていたが、その後、いずれの呼称も使わないとしていた。

 表記の方法を再三、変更したことについて、山下一郎副町長は「外務省に照会したところ、日本海が確立した名称と回答があったので日本語のみで表記することにした」と説明。これに対し、在日本大韓民国民団鳥取県地方本部の薛幸夫(ソル・ヘンブ)団長は「交流を後退させるもので残念だ」と話している。

 一時はへたれるんじゃないかと気を揉んだ琴浦町の記念碑問題ですが、どうやら日本にとって一番良い落とし所に落ち着いた様です。まずは関係者の苦労を労いたいと思います。

 それにしても、相変わらずの民団の無遠慮な傲慢セリフ。「交流を後退させるもので残念だ」ですって?今まで韓国の側で日本に対して「交流第一」として東海表記に日本海表記を併記させた事なんてあったんですか?あったのなら教えてもらいたいもんです。

 一方的に併記を要求するだけで何が交流なんだか。交流というのはあくまで「相互」なものだと思います。韓国の言う事には全面的に従い、日本独自の主張、解釈は日本国内でも認めようとしない。それが韓国・在日の言う「交流」です。現状ではそうとしか捉えられません。

 日本が今回の様に毅然とした態度を取る様になってきた今、昔の様に韓国・在日が偉そうに戦前の話をすればOKな時代は終わりを告げています。そろそろ在日は本気で「同化」を考えないと中国やイラン等の不法入国外国人と共に排除される時が来ると私は思っています。(今現在、在日は外国人として立場的に「かなり恵まれている」事に気付いて欲しい・・・・)

 在日の諸君が考え方を変える時が来るのかどうか、私は「日本国民の一人」として日本第一に考えたいと思っています。さすがに「韓国第一」には考えられません、それじゃ「売国奴」ですもの(爆)

| | コメント (109) | トラックバック (0)

過ぎた昔を羨むよりは・・・

【社説】韓国固有種の種を米国に提供してもらう皮肉

 韓国で絶滅した大豆、小豆、エゴマ、唐辛子、白菜などの在来種34種1679品目について、米国が保有する種を提供してもらうことになった。これらは、もともと大韓帝国期から韓国で勤務していた米国の外交官や民間の米国人によって採取されたもので、今回農村振興庁が絶滅した韓半島(朝鮮半島)原産の種を復活させるため、米国の農業研究庁に依頼し、種を提供してもらうことになった。

 韓半島には4000余りの植物が自生している。温帯から寒帯にかけて位置する韓半島には、面積は狭いながらも非常に多様な植物が存在する。そのため大韓帝国期から韓国に進出を始めた列強は韓半島の植物資源の組織的な採取に着手した。そして日帝時代と韓国戦争(朝鮮戦争)を経るうち、多くの植物が海外に出ていった。そうして海外に流出した植物の中には、品種改良を経て世界的な農産物に成長し、現在韓国が逆輸入しているものもいくつかある。

 まず韓半島と満州を原産地とする大豆が米国に渡り、米国の環境に合わせて品種改良されて世界的な商品となり、米国は世界有数の大豆輸出国となった。現在米国が保有する韓半島起源の植物約6000種のうち、大豆類が3500種に及ぶほど、米国は熱心に韓国の大豆を収集してきた。

 1960年代末にインドとパキスタンを飢餓から救い、緑色革命の主役となった小麦「ソノラ」も、先祖は韓国の固有種だ。最初に日本が韓国の「しゃがみこみ麦」を持ち帰り、それから「達磨(だるま)」や「フルツ達磨」などの新品種を開発し、これがさらにメキシコの国際麦もろこし研究所に渡って「ソノラ」に改良されたという話だ。

 またライラックのうち最もよく知られる「ミスキム・ライラック」も1947年に米国軍政庁の学者が北朝鮮産の丁香木の種を持ち帰って改良したもので、クリスマスツリーとして人気のある「チョウセン・シラベ(モミの木の一種)」もまた、20世紀の初めに韓国からヨーロッパに持ち出されて有名になった。

 ところが韓国では海外から入ってきた高収穫率の農産品に気をとられ、固有種が絶滅するのにも気付かないできた。そしてワスレグサ、ユリ、カンザシといった野生の花が園芸種として西洋で人気のある品種に改良され、高い値段で取引されているのも知らないでいた。韓国では先月になってやっと、政府機関の承認がなければ農業用品種の種を海外に持ち出すことができないとする法律が作られたほどだ。

 国が先進化するためには、あらゆる分野でほかよりも早く先を見通す能力を身に付けなければならない。韓国の固有種の種を米国に提供してもらうという今回の悲しい出来事を、そうした意識を高める契機とすべきだろう。

 先祖先祖と起源を主張するのはいつもの事ですが、それを商品として通用できるレベルまで改良していったのは曲がりなりにもウリナラではなく日本やアメリカなど外国です。それを「ウリナラから持ち出した財産で儲けるとは許せないニダ!<#`∀´>」ですか?少なくともアメリカが種子を保存していただけでも感謝すべきだと思うんですが・・・・・

 大豆の起源が朝鮮半島と満州・・・・・webではどこのサイトでも「中国東北部からシベリア」となっていますね。中国東北部=満州。でも、どこにも朝鮮半島なんて書いてませんけど(爆)

 唐辛子・・・・メキシコ、南米原産。wikiにすら「現在も日本から伝わったことが韓国では定説になっている。」とある。豊臣秀吉の朝鮮出兵でもたらされた韓国文化の華ですがw

 どうやら「原産」と「在来種」がごっちゃになっている様子。朝鮮日報が悪いのか韓国政府が悪いのか?

 まぁ、そんな事より日本から盗んで行ったイチゴなどのロイヤリティをちゃんと払ってから「原産」だの「在来種復活」だのほざいてくれたまえ。>韓国

Abons0313

 「そんなのケンチャナヨー♪」

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ウリがするのは良い干渉ニダ

韓日海底トンネル建設、経済性低いが波及効果は大

 韓日海底トンネルの建設工法は地質や地形の条件を考慮し、NATMなどが適当だとの意見が示された。

 釜山市投資開発企画チームのチョン・スンギ博士(45)は、先日開かれた「釜山市庁土木技術研究会」の研究発表会で「韓日海底トンネル推進動向と技術的考察」という論文を発表した。チョン博士は「韓日海底トンネルの工法は軟弱な地盤に向いているNATMや泥水加圧式シールド工法(全面閉鎖型)を組み合わせ行うべき」と述べた。

 NATM工法とは、あまり堅くない岩盤を補強しながらトンネルを掘っていく工法。泥水加圧式シールド工法とは、掘削機でトンネルを掘っていきながら、ただちにコンクリート管を設置する工法だ。

 また、チョン博士の調査では、工事期間は15-20年ほど必要で、工事費は鉄道・道路併用単線トンネルで101兆ウォン(=約13兆2880億円、1キロ当たり4400億ウォン=約579億円、トンネル直径14メートル基準)、鉄道・道路併用複線トンネルで201兆ウォン(=約26兆4440億円、1キロ当たり8700億ウォン=約1145億円、トンネル直径14メートル基準)と推算されている。

 韓日海底トンネルが開通すれば、韓日両国の経済効果は年間7194億ウォン(約946億円)、50年間で36兆ウォン(約4兆7363億円)と予想されている。コストに対する利益で計る経済性は、直接効果だけを見ると圧倒的に不足している状態(0.18-0.36、指数が1を上回れば経済性があるという意味)だが、他の分野への波及効果まで含めると採算が取れる程度(1.2-1.3)だった。

448169649040651464

 賛否について、「世論では“釜山、ひいては韓国を北東アジアの物流ハブ(中心地)に浮上させる効果がある。また、大規模な土木工事を行うことで、釜山・光州・大邱など韓国南部の潜在的な成長力が22-34%となり、首都圏の6%を上回るため、地域格差を改善できる”という肯定的な見方がある一方、“日本経済に従属し、多大な建設費に比べ経済効果が低い”という否定的な見解もあった」とチョン博士は述べている。

 なんかウリナラが勝手に日本へ海底トンネル繋ぎたがって仕方が無い様なのですが・・・・日本の意向、聞いてみた事あるのかこいつら?(爆)

 経済性は圧倒的に不足しているのに、波及効果を考えに入れてようやく採算が取れる程度のプロジェクトに日本経済界が金出せるはずが無かろうに。

 そして、一番重要な事は・・・・・・「このトンネル建設による日本の利益」が全く語られていない事。韓国が国内でどんなトンネル掘ろうが日本には全く関係有りませんからそれは結構。しかし、日本に直接繋いでくるトンネルについて、日本側の利益を無視した論文なんか出されてもいい迷惑でしかありません。

 自分勝手な他国干渉は止めてもらいたいものです。(逆をやったら「日帝の侵略ニダ!」って大騒ぎするだろうに・・・・)

| | コメント (32) | トラックバック (0)

ウリナラ海軍公開せず

海上幕僚監部

 大韓民国海軍艦艇の訪日に対するホストシップの派出及び日韓捜索・救難共同訓練の実施について


 海上自衛隊は、次により大韓民国海軍の訪日に伴うホストシップの派出及び大韓民国海軍との捜索救難共同訓練を実施します。

1  大韓民国海軍艦艇の訪日に対するホストシップの派出
(1) 期 間
  平成19年6月21日(木)~6月23日(土)
(2) 寄港地
  佐世保
(3) 訪日海軍艦艇等
  指揮官:第51戦隊長 海軍大佐 リー・キョンチャン
  艦 艇:駆逐艦「DAEJOYOUNG」(デジョヨン)
駆逐艦「KWANGGAETO THE GREAT」(クワンゲトデワン)
艦載ヘリコプター(LYNX)×2機
(4) ホストシップ等
  指 揮 官 :第8護衛隊司令 1等海佐 杉原 耕二(すぎはら こうじ)
  ホストシップ:護衛艦「さみだれ」、「うみぎり」

2  日韓捜索・救難共同訓練
(1) 期 日
  平成19年6月20日(水)
(2) 訓練海域
  済州島東方海域
(3) 訓練統制官
  海上自衛隊:第8護衛隊司令 1等海佐 杉原 耕二(すぎはら こうじ)
  韓国海軍:第51戦隊長 海軍大佐 リー・キョンチャン
(4) 参加部隊
  海上自衛隊:護衛艦「さみだれ」、「うみぎり」
        SH-60J×2機
        P-3C×1機
  韓国海軍:駆逐艦「DAEJOYOUNG」(デジョヨン)
      駆逐艦「KWANGGAETO THE GREAT」(クワンゲトデワン)
      艦載ヘリコプター(LYNX)×2機 
(5) 主要訓練項目
  捜索・救難訓練等


3 行事等日程  
   6月17日(日) 海自艦艇釜山入港
    海自艦艇一般公開
    スポーツ交歓
   6月18日(月) 福祉活動(海自)
    海自艦艇一般公開
    部隊研修
   6月19日(火) 釜山出港(日韓艦艇)
    親善訓練
   6月20日(水) 捜索・救難共同訓練、親善訓練
   6月21日(木) 佐世保入港
    入港歓迎行事
    スポーツ交歓
   6月22日(金) 福祉活動(韓国海軍、海自)
    部隊研修
   6月23日(土) 佐世保出港(韓国艦艇)

4 主要訓練項目
(1)  大韓民国海軍の訪日は、平成6年度以降12回目、佐世保港への入港は
  4回目、捜索・救難共同訓練の実施は5回目となります。
(2)  佐世保入港中の一般公開、電灯艦飾等はありません

 今度の日韓海軍の救難捜索訓練は双方の参加艦艇が相互に入港する事になっていますが・・・・・・なぜか韓国海軍は佐世保にて一般公開が一切ありません。両国で行われる福祉活動もなぜか韓国国内では海自だけが行う事になっています。

 やる気あるのか韓国海軍?(爆)それとも竹島関係の動きに呼応して嫌がらせしているつもりか? なんとなくつまらない想像に結びついてしまう昨今・・・・もうちょっと積極性を見せるべきだと思うがねぇ?>韓国海軍

| | コメント (1050) | トラックバック (0)

恥を知らないテレビ局達

 先日、アマゴルフからプロオープンで優勝をかっさらって一躍有名になった15歳の石川遼君に対してTBSが盗聴からヘリの騒音、取材禁止区域での手紙押しつけ失敗など横暴の限りを尽くした事は皆さんご存じの事と思います。

 昨日、全米オープン開催の記者会見で、何とテレビ朝日の記者がタイガー・ウッズを初めとする蒼々たるメンバーに対して「ハニカミ王子を知っているか?」と質問したそうな。

ハニカミでテレ朝にブーイング…ウッズに場違い質問 (ZAKZAK)

 男子ゴルフの今季メジャー第2戦「全米オープン」は14日、米ペンシルベニア州オークモントCC(7230ヤード・パー70)で開幕。12日は、世界最強のタイガー・ウッズが公式会見に臨み、15歳の高校生、石川遼(杉並学院高1年)を大絶賛、「並外れた選手になるかもしれない」とまで予告した。

 ハニカミ王子の話題は、海を越えた。世界のトッププロが集うメジャー「全米オープン」2日前。公式会見でウッズが、日本の15歳を大絶賛したのだ。

 「ものすごいパワーだ。まだ15歳で、プロのトーナメントに勝ったということだけで彼の才能がわかる。並外れた選手になるかもしれない」

 前日の11日、日本のテレビ関係者から、5月の日本男子ツアー「マンシングウエア」を制した石川遼のスイング映像を見せられ、初めて存在を知った。決して大きくはない体で、300ヤード級の飛距離を生み出すパワフルスイングに目をパチクリさせている。

 天才少年として注目を一身に浴びてきたウッズ。2歳でテレビ番組に出演しパットを披露し、3歳で9ホールを48で回ったという逸話を持つが、アマチュア時代のプロトーナメント初戦は、意外にも17歳だった92年「ニッサンオープン」。第1日72、2日目75とアンダーパーをマークすることができず、予選で姿を消している。日米とツアーの舞台は違っても、15歳という年齢でプロトーナメントを制した事実に驚きを隠せなかった。

 ところが、これには舞台裏が。石川の質問はメジャー大会には全くの場違い。世界中から集まった報道陣は、何のことかわからない。それだけに、質問者はあきれ顔で失笑されるとともに、とうとう冷たい視線まで浴びせられていた。

 04、06年マスターズ覇者のフィル・ミケルソンにも「石川クンにメッセージを」などと発言。ミケルソンは、大人の態度で、「信じられない。僕がプロの試合に初めて出たのは17歳のときで、予選通過もできなかったのに」と話したが、これまたウッズ同様にリップサービスであることは間違いない。

 関東アマではTBSが盗聴騒動を起こし、今度はテレビ朝日が、世界のゴルフマスコミから大ブーイング。ハニカミ王子、最大の敵はワイドショーのノリで過激取材を敢行するモラルのないテレビ局となりそうだ。

ウッズに「ハニカミ王子知ってる?」 (スポニチ)

 男子ゴルフの全米オープン選手権を前にした記者会見が12日、米ペンシルベニア州オークモントCCで開かれたが、日本のテレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、「ハニカミ王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな問いに、世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。

 ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君にメッセージを」などと発言。大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、質問者には冷たい視線が集まった。 (共同) 

 いや、別にアフォな記者がどれだけバカ扱いされようと冷たい視線を浴びようとそんな事は知ったこっちゃありません。

 ただ、正直な話石川君を晒し者にして才能を潰そうとしてるんじゃないか?とまで思える過剰持ち上げに胸くそ悪くなるのです。所謂「誉め殺し」ですか?

 ネタが無いから「ハンカチ王子に続くネタ見つけた!しばらくこいつを持ち上げて食いつなごうぜ!」って事なんでしょうけど・・・・・お願いだから「日本人の代表」である事も自覚して欲しいものです。お前が笑われた事は日本人が笑われたのと同じなんだ、と。外国で外国マスコミの真ん前で冷笑、失笑が漏れる様なバカげた質問などしないで欲しい。日本人そのものが「ウリナラマンセー!」な韓国人と同一視されかねない行動は止めて、良識ある言論人としての「誇り」を持って欲しいものです。

 と同時に「知性」も持って欲しい・・・・どう考えたって全米オープンの記者会見で聞く質問じゃないだろうに。石川君が全米オープンに出場してるならともかく・・・・

| | コメント (173) | トラックバック (0)

ベルギービール購入

 一昨日、通販にてベルギーのビールを2種購入しました。

 「ヒューガルテン・ホワイト」と「ベルビュー・クリーク」の2種。

2__3__0__hoegaarden_1   ヒューガルテン・ホワイトはその名の通り白ビールの仲間。酵母が一緒に入ったままの濾過無しビールです。(&オレンジピールやコリアンダーが入っていたりするので日本ではビールではなく発泡酒扱い。税率が低くて助かります(笑))

2__5__5__bellevueベルビュー・クリークは元々ランビックという種類で、酵母菌を入れるのではなく自然に混入させて作るというかなりアバウトなビール(と言って良いのか・・・イマイチ分かってないですが)。そのビールにクリーク(さくらんぼ)を漬け込んで作ったもの。これまた発泡酒扱いになります。甘酸っぱい味がビールとは思えない感じだったりしますw

 この2種、最近ベルギービールを置く店で良く飲んでる銘柄なんですよね。最初にヒューガルテン、中継ぎにギネス、最後にベルビューってな感じで。

 で、今日冷やしたヒューガルテン・ホワイトを開けたんですが・・・・店で飲むのと家で飲むのでなんか味が違う様な。店では樽生をサーバーで注いでもらうんですが、家では当然瓶。店では味というよりも喉越しの良さを感じていたんですが、今日飲んだ方はコリアンダーとかの味がもっと前面に出てきていた様な。やっぱりビールって生き物なのかなぁ、と思った瞬間でした。(もっと大量に輸入されて安くなっていれば良いんでしょうけど、基本的にベルギービールって少数生産がメインの小規模ブルワリーだらけなので結構値段が高いんですよね・・・・_| ̄|○ )

640369_4  個人的には英国のエールも好きだったりするので、先日の迷才会例会にはケント州のエール「スピットファイア」を持ち込んでみたり(笑)今度自前でフィッシュ&チップスを作ってみようかな、と思ったり。ネットでレシピを拾ってきてますw

| | コメント (593) | トラックバック (0)

宗主国様に事大する韓国

 一昨日の夕方、ウリナラ国の調査船がEEZを越えて海洋調査を行うという中国さながらの挑発行為を行いました。

韓国調査船、鹿児島沖EEZで海洋調査…外務省が抗議

 31日午後4時5分ごろ、鹿児島県薩摩半島(野間岬)の西側約330キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、韓国の海洋調査船「EARDO」が調査活動を行っているのを海上保安庁の航空機が見つけた。

 同庁によると、調査船は午後6時45分ごろ、調査器具を海中から引き上げ、韓国方向に戻った。

 韓国側から事前連絡がなかったため、外務省は同日夜、在日韓国大使館に抗議し、調査活動の中止を申し入れた。同大使館は「本国に報告する。事実関係を確認する」と答えた。国連海洋法条約では、2国間にまたがるEEZ内での海洋調査活動は、沿岸国の同意を得るよう定めている。

 ところが、昨晩になってウリナラ外交通商省はとんでもない事を言い出しました。

EEZ調査で日本抗議、韓国は「自国内」と反論

 日本外務省が韓国海洋調査船による日本側排他的経済水域(EEZ)内の調査に抗議した問題で、韓国外交通商省は1日、「調査船は31日、済州島南方約132カイリ地点(韓日漁業協定上、同島南部の中間水域)で海洋科学調査をした。この水域は我々のEEZ内にあたり、海洋科学調査を実施する権利を持っていることは明らかだ」との報道官のコメントを発表した。

Photo_4  おいおい、済州島から132カイリって245キロ位だぞ?鹿児島から330キロの地点って、完全に日本のEEZ内じゃないのか?(画像は日本のEEZ範囲図。但し北方領土及び竹島付近については実効支配が出来ていませんが)

 今後日韓両国の外交当局間でどういう交渉が始まるのか、非常に興味ありますね。少なくとも韓国側は日韓の中間線を無視している、と言えそうだから。

 それにしても、尖閣諸島に対する中国政府と全く同じ挑発をしてくるとはさすが事大主義国家、宗主国様のマネばかりしてますなぁ(嗤)いい加減韓国政府は冒険主義を引っ込めて「大人の対応」をして欲しいと思いますね。それとも日本にマジに怒られないと理解出来ないんですかね?

 佐世保の地方隊&第2護衛隊群所属護衛艦には是非実弾フル支給をお願いします(爆)

 

| | コメント (694) | トラックバック (0)

それは言っていい事なのか?

 先日エントリーした「パナマ毒風邪シロップ事件」の続報です。

せき止め中毒死事故 中国が反論展開「責任はパナマ側」

 【北京=福島香織】パナマで大量の死者を出した中国産原料のせき止めシロップによる中毒死事件について、中国の国家質量監督検疫検査総局は31日、事件後初の記者会見を開き、中国側の調査結果を発表した。直接的原因については、原料貨物のラベルが輸出後に改竄(かいざん)され、本来使用されるはずのない医療品に用いられたためで、責任はパナマ側にあると主張した。

 魏伝忠副局長らは会見で、「食品安全に百パーセントはない」と、中国製品の安全性を批判する外国のメディア報道に対し大反論を展開した。

 調査結果によると、シロップ中毒死の原因物質は、車両エンジンの不凍液などに混入されることもある毒性のあるジエチレングリコールだった。江蘇省泰興市の工場が、糖の一種であるグリセリンの安価な代用品として製造した商品「TDグリセリン」に含まれ、中国の貿易会社が2003年にこの商品をスペインの貿易会社に輸出したことが事件の発端となった。

 中国出港の際、積み荷ラベルは「グリセリン」と表示され、「医薬品には適用できない」との説明文がつけられたという。スペインの貿易会社は同年中にパナマ側に販売したが、パナマの政府系製薬企業が購入した際には、貨物は医薬品用「純グリセリン」に書き換えられ、品質保証期間の1年のラベルも4年に変えられていた。

 米食品医薬品局(FDA)は、事件の調査でパナマ側の責任を指摘している。

 魏副局長は毒性のない純グリセリンと誤解されやすい商品名や貨物表示を「グリセリン」と表記した点については落ち度を認めたが、「中毒事件を引き起こした直接原因は、(ラベルを書き換えた)パナマ側商人にある」とした。

 パナマなどで中国産の練り歯磨き粉からも致死量のジエチレングリコールが検出されたことについては「含有量が15.6%以下なら健康に影響はない。今のところジエチレングリコール入り歯磨き粉による中毒事件は起きていない」と開き直った。

 李元平・輸出入食品安全局長も「2006年の対米輸出中国産食品の合格率は99.2%で対中輸出米国産食品の合格率98.8%よりも高い」と強く反論した。

 さぁもりあがってまいりました(爆)

 何と言うか、一度自分の手を離れた品物に対しての責任は一切無いと。しかも紛らわしい表記自体が間違った使い方に繋がった事については「ぼくよりパナマの方が悪いもん!」ですか。まるでだだっ子の言い訳に見えてしまうんですが。大体、ジエチレングリコールを何で「グリセリン」と表記するんでしょうか?極端な話、グリセリンはグリセリンでも下手すればニトログリセリンだってグリセリン表記して「落ち度で済む」って事になりますよ?そういう致命的な間違いが起きやすい物質が多いグリセリン類の中にそういう表記をして販売なんてある意味正気の沙汰とは思えないんですが、素人の私が見ても。

 さらに歯磨き粉からジエチレングリコールが検出されているのに「含有量が低ければ無問題」ですと。そういう問題なのか?本来入っていてはいけない物質が使われているのに?中毒さえ起きなければいいのか?さすがは最近ブログで中国の食事情の危険性を伝えている福島記者、「開き直った」と手厳しい表現で伝えています。

 ちなみに昔ワインへのジエチレングリコール添加事件があった時は輸入禁止措置が取られたりしましたっけ。それ位とんでもない毒性物質だという認識が未だ中国政府には無い、という事です。

 それにしてもアメリカFDA、パナマの責任と判断したお陰で中国が調子こいてますけど今後何かあったら責任取ってくれるんですかね?

| | コメント (7) | トラックバック (1)

こ、これはキモイ・・・・

6畳1間に8300点 盗んだ女性衣類に埋もれて生活

 大阪府警此花署は1日までに、女性の着物を盗んだとして、窃盗容疑で大阪市此花区春日出南、無職、川村前安容疑者(60)を逮捕、自宅から女性用の下着や洋服約8300点を押収した。「女性の衣類のにおいに興奮する。全部盗んだ」と供述しており、裏付け捜査する。

 6畳1間の自宅には盗んだ衣類が天井近くまで積み上げられ、足の踏み場もない状態。寝る時は布団を敷かず、衣類に埋もれていたという。ウエディングドレスやチマ・チョゴリもあった。

 調べでは、川村容疑者は昨年11月から今年5月にかけ、知人女性(59)が経営する此花区のスナック兼自宅から、数回にわたって着物と帯計約20点(約500万円相当)を盗んだ疑い。

 大阪区検は1日、窃盗罪で川村容疑者を起訴した。

 いや、その・・・・・・・・何と言うか・・・・・・・・素直に「キモイ」としか言い様がありません_| ̄|○ 一体何年かけてこの盗品コレクションを集めたんでしょうか?「においに興奮する」というのなら、洗濯済みの物は考慮に値しないのかなぁ・・・・・?(爆)

 個人的には「チマ・チョゴリもあった」の所。結構遠征して盗みやってたんでしょうか。鶴橋とかもターゲットだったのか?(苦笑)

 今は臭い豚箱に放り込まれているんでしょうが・・・・禁断症状とか出ないですかね?(更爆)

10009670315_s

バックベアード様、それはちょっと違うのでは・・・・・(;´Д`)

| | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »