先日、アマゴルフからプロオープンで優勝をかっさらって一躍有名になった15歳の石川遼君に対してTBSが盗聴からヘリの騒音、取材禁止区域での手紙押しつけ失敗など横暴の限りを尽くした事は皆さんご存じの事と思います。
昨日、全米オープン開催の記者会見で、何とテレビ朝日の記者がタイガー・ウッズを初めとする蒼々たるメンバーに対して「ハニカミ王子を知っているか?」と質問したそうな。
ハニカミでテレ朝にブーイング…ウッズに場違い質問 (ZAKZAK)
男子ゴルフの今季メジャー第2戦「全米オープン」は14日、米ペンシルベニア州オークモントCC(7230ヤード・パー70)で開幕。12日は、世界最強のタイガー・ウッズが公式会見に臨み、15歳の高校生、石川遼(杉並学院高1年)を大絶賛、「並外れた選手になるかもしれない」とまで予告した。
ハニカミ王子の話題は、海を越えた。世界のトッププロが集うメジャー「全米オープン」2日前。公式会見でウッズが、日本の15歳を大絶賛したのだ。
「ものすごいパワーだ。まだ15歳で、プロのトーナメントに勝ったということだけで彼の才能がわかる。並外れた選手になるかもしれない」
前日の11日、日本のテレビ関係者から、5月の日本男子ツアー「マンシングウエア」を制した石川遼のスイング映像を見せられ、初めて存在を知った。決して大きくはない体で、300ヤード級の飛距離を生み出すパワフルスイングに目をパチクリさせている。
天才少年として注目を一身に浴びてきたウッズ。2歳でテレビ番組に出演しパットを披露し、3歳で9ホールを48で回ったという逸話を持つが、アマチュア時代のプロトーナメント初戦は、意外にも17歳だった92年「ニッサンオープン」。第1日72、2日目75とアンダーパーをマークすることができず、予選で姿を消している。日米とツアーの舞台は違っても、15歳という年齢でプロトーナメントを制した事実に驚きを隠せなかった。
ところが、これには舞台裏が。石川の質問はメジャー大会には全くの場違い。世界中から集まった報道陣は、何のことかわからない。それだけに、質問者はあきれ顔で失笑されるとともに、とうとう冷たい視線まで浴びせられていた。
04、06年マスターズ覇者のフィル・ミケルソンにも「石川クンにメッセージを」などと発言。ミケルソンは、大人の態度で、「信じられない。僕がプロの試合に初めて出たのは17歳のときで、予選通過もできなかったのに」と話したが、これまたウッズ同様にリップサービスであることは間違いない。
関東アマではTBSが盗聴騒動を起こし、今度はテレビ朝日が、世界のゴルフマスコミから大ブーイング。ハニカミ王子、最大の敵はワイドショーのノリで過激取材を敢行するモラルのないテレビ局となりそうだ。
ウッズに「ハニカミ王子知ってる?」 (スポニチ)
男子ゴルフの全米オープン選手権を前にした記者会見が12日、米ペンシルベニア州オークモントCCで開かれたが、日本のテレビ局がタイガー・ウッズ、フィル・ミケルソン(ともに米国)に対し、「ハニカミ王子」こと石川遼(東京・杉並学院高)について質問。メジャー大会には全く場違いな問いに、世界中から集まった報道陣のひんしゅくを買った。
ウッズには「彼について知っているか」と聞き、ミケルソンに対しては「石川君にメッセージを」などと発言。大勢の記者であふれ返った会見場のあちこちで失笑が漏れ、質問者には冷たい視線が集まった。 (共同)
いや、別にアフォな記者がどれだけバカ扱いされようと冷たい視線を浴びようとそんな事は知ったこっちゃありません。
ただ、正直な話石川君を晒し者にして才能を潰そうとしてるんじゃないか?とまで思える過剰持ち上げに胸くそ悪くなるのです。所謂「誉め殺し」ですか?
ネタが無いから「ハンカチ王子に続くネタ見つけた!しばらくこいつを持ち上げて食いつなごうぜ!」って事なんでしょうけど・・・・・お願いだから「日本人の代表」である事も自覚して欲しいものです。お前が笑われた事は日本人が笑われたのと同じなんだ、と。外国で外国マスコミの真ん前で冷笑、失笑が漏れる様なバカげた質問などしないで欲しい。日本人そのものが「ウリナラマンセー!」な韓国人と同一視されかねない行動は止めて、良識ある言論人としての「誇り」を持って欲しいものです。
と同時に「知性」も持って欲しい・・・・どう考えたって全米オープンの記者会見で聞く質問じゃないだろうに。石川君が全米オープンに出場してるならともかく・・・・
最近のコメント