やっぱり揃って仲がいいねぇ(w
9月下旬に側溝からふた15枚が盗まれ、新しいふたがはめられたマンション=横浜市鶴見区で19日午前10時55分、堀智行写す 側溝にはめる格子状の金属製のふた(グレーチング)が盗まれる事件が9月下旬から横浜市内で相次ぎ、計184枚(約460万円相当)が被害に遭っていることが、神奈川県警捜査3課などの調べで分かった。鋼材価格が高騰し始めた04年ごろから同様の被害が西日本を中心に急増しており、同課は転売目的の連続窃盗事件とみて捜査を始めた。
調べなどによると、横浜市内の被害は計30件。市内18区のうち、9月22日に神奈川区のマンション前の11枚が一晩で持ち去られたのをはじめ、港北、都筑など計6区で被害が相次いでいる。盗まれたのはほとんどがステンレス製で、長さ1メートル前後。重さは約3~10キロで、複数犯が持ち去ったとみられる。同様の事件は04年から兵庫県尼崎市、大阪市、京都市などでも頻発している。
一連の事件について捜査関係者は「鋼材の“中韓特需”が背景の一つ」とみる。日本鉄リサイクル工業会によると、中国は経済成長による建設ラッシュ、韓国はスクラップになる古い建物が少なく国内の供給源が乏しいため、需要が急増している。01年は鉄1トン約6000円で取引されていたが、04年に約2万3000円まで跳ね上がり、現在は過去最高の2万8000円。腐食に強く、スクラップにしても強度が変わらないステンレスだと、1トン20万円で買い取る業者もある。
ただ、グレーチングは工事関係者以外の人間が持ち込むと盗品と疑われたり、スクラップや再利用をするにも手間がかかる。同会は「盗品は中古品として転売されたり、輸出されているのでは」とみる。
また特亜か?特亜が原因なのか?
横浜・・・・中華街&川崎コリアタウン
大阪、京都・・・・神戸中華街&ウトロ、鶴橋、生野コリアタウン
なんか密接に絡んでいそうなふいんき(なぜかry)だなぁ・・・・特亜行きの貨物船の積み荷は要注意って事ですね。
| 固定リンク
「特定アジアの話題」カテゴリの記事
- だから韓国より台湾の方が(ry(2007.08.23)
- 身の程知らずな中国(2007.08.20)
- パチンコ屋は~素敵な稼業ときたもんだ♪(2007.08.03)
- 恐るべきサバイバル国家中国w(2007.07.31)
- 全会一致の真実(2007.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Terrific, thanks for sharing this post. Truly Fantastic.
投稿: Aaliyah | 2014/01/23 04:30
A big thank you for your article.Thanks Again. Fantastic.
投稿: Trinity | 2014/02/22 10:04