静岡行きを終えて・・・
昨日は宿直明け。今だ模型の世界に浸っている頭なので、これ幸いとアキバへ出かけてきました。
最近は我が「松戸迷才会」だけでなく「@nifty模型フォーラム」や「Museo72」などにお世話になっている関係から、来年のMuseoテーマになりつつある(笑)「偵察機」を考えるべくヨドバシのホビーフロアをチェック(時間が早すぎて他のショップが開いてないんです)、結果的には「RF-86F」&「二式陸偵」という「フジミマンセー」の結果に(^ω^;) RF-86Fは台湾空軍の使用機に、二式陸偵は昔から背面の旋回銃座装備機を作ってみたかったので渡りに船。あとついでに黄色潜水艦7F店にてマイクロエース(アリイ)の97司偵まで購入。いえ、安かったんですよ(^_^;)あとでケイワンに行ったら後期型があって鬱(自爆)
去年からmixiでお世話になっている「なにわ艦船隊」の来年のテーマは「舞鶴艦隊集合」。恩返しに第2ミサイル艇隊のはやぶさ型ミサイル艇でも作ろうか、と一念発起中(笑)どこまで持つか、それだけが心配┐(´ー`)┌オイオイ
帰りは昭和通りにあるインド料理屋「シャングリラ」へ。ここ、毎度前だけは通るんですが、今までインド料理屋へ入った事が無かったせいで気後れしてしまい、ずっとスルーしちゃっていたお店だったんですね。 車の通りが激しい場所にも関わらず、店内は閑散。従業員は全員インド系とおぼしき方々だけ。でも、ウェイターは非常に訛の無いパーペキな日本語で安心。ランチ&ラッシーを頼んで計980円。ナン一枚と半サフランライス、チキンカレーとサラダでしたが、まずCPは十分でした。カレーの辛さは5段階で選べる様になってましたが、今回は初めてなので普通に。(下から2番目)次回は一つ上でも良いかもな、と思ったり。次回からはご贔屓にしてあげよう(笑)
あれ?迷才会での作品はどうしたんだっけ・・・・・?(゜O゜)☆\(^^;)
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- シナー製フルハル艦船キットレビュー(2007.01.10)
- 今頃ですが・・・・フネカンです(2006.09.02)
- 我が工廠はフル稼働中(2006.08.25)
- WF作戦終了(2006.08.21)
- 帰ってくるぞ「切れる」マスキングゾル(2006.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント