« 将軍様凱旋への道(w | トップページ | 永遠の「被害者意識」国家韓国 »

静岡への高い壁

 今週の金曜日から、静岡ホビーショー&合同展示会への参加の為、静岡へ行って来ます。

 年に一度、全国からの主立った模型クラブが参加する為、今年の様にピットロード東名やウェーブなどが参加「出来ない」ホビーショー自体の魅力が激減しても七夕の如く顔を出して旧交を温める場として欠かせないイベントとなっております。

 しかし、ここの所めっきり模型製作環境が悪化した我が家&我が体力のせいで模型はキット在庫が増加こそすれ、まるで完成品が増えません。なんつーか、「あれ作りたい」と思ってもキット買った所で満足しちゃったり、途中まで組んだ所で止まっちゃったり。完成までこぎ着けるのが非常に大儀になってしまっている私・・・・・これではいかんのですが、「体が基本」とは良く言ったもので、元々体力の無い私が半分ヒッキーになってしまうと余計体力が削がれて行ってしまう訳で。そうすると余計に何かしよう、という意欲が湧かなくなるという悪循環。どこかで一気に革命的転回を行わなくては、と思うんですけど、それが出来る位ならとっくにやってるって・・・・・_| ̄|○

 そんな訳で、静岡に並べる完成品は今だ無し(爆)何とか明後日までには形にしたい所ではあるのですが、一体どうなる事やら・・・・・

|

« 将軍様凱旋への道(w | トップページ | 永遠の「被害者意識」国家韓国 »

模型」カテゴリの記事

コメント

>元々体力の無い私が・・・
そんな時こそ、ウリナラの誇る焼肉ですよ!

>どこかで一気に革命的転回を行わなくては
主体思想なんていかがですか?マンセー


>ピットロード東名やウェーブなどが参加「出来ない」ホビーショー
うーん、つまらないホビーショーですね。
★☆様~

投稿: なか | 2006/05/16 01:03

 インストに書かれていること以外はいっさいやらず(極端な話パーティングラインや継ぎ目を消すことすらやらない、でも色塗るくらいはいいかな)、箱の中にあるパーツだけを使って、まずはとにかく“完成”させちゃうのがいいのではないかと。「こいつはもう絶対に作らないな」というキットのひとつやふたつはお持ちでせうから、そういうのを使って一日二日で形にしちゃってみると、少しはモチベーションが回復すると思いますが如何?

 ということで、ワタシは全部で1/72を9機+1/12カラオケセットを持って静岡へ♪

投稿: KWAT@多忙中 | 2006/05/16 10:20

なか氏>
>そんな時こそ、ウリナラの誇る焼肉ですよ!

 今度はジンギスカンでも良いかな、とか思ったりして(バキ)サムゲタンも外せないんですけどねぇ・・・

>主体思想なんていかがですか?マンセー

 あれは将軍様しか恩恵に与れない思想ですので却下です(w

KWAT師匠>

 うーん、ウチの会でも素組+サフのみで完成させてる人がおりまして、そういう楽しみ方もあるよなぁと思う今日この頃な訳ですが。自分勝手にハードル高くしちゃってる所もよろしくないのかも知れませんね。もう少し前向きなモデリングライフを過ごしたいです。

投稿: みほり | 2006/05/16 12:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡への高い壁:

« 将軍様凱旋への道(w | トップページ | 永遠の「被害者意識」国家韓国 »