« メイドカフェも韓国起源ニダ | トップページ | 私の職場は軍施設だった »

馴染みの店、消える

 昨日は年度最後の日、ちょうど泊まり明けだったので秋葉原に出て買い物をし、その後昼食を取ろうとふと思い立って上野のスパゲティ屋「カプリ」まで歩きました。

 この「カプリ」、初めて行ったのは私が高校生の時ですんで、もう20年以上昔から行ってるある意味「馴染み」のお店でした。一時上野に足が向かなくなった時にここへも足が遠のいた事がありましたが、最近はそこそこ通うお店でした。

 別に高級なスパゲティを出してくれる訳でもありません。正直な話、喫茶店をそのまま転用した事が丸分かりの店内に種類は多いもののほとんどトマト&バターのバリエーションしか無いスパにカレーだけというシンプルかつ安価な下町B級グルメの典型みたいなお店。でも、そこのスパゲティミラネーズ(バター味でベーコン&タマネギ&ピーマン)が実にツボにはまってしまい、そこに行くとつい頼んでしまう、そんなお店でした。

 その「カプリ」、残念ながら昨日で店を閉めてしまうという話。たまたま行った私は内心「ええっ?!」とかなりびっくり。本当にたまたま思いついただけに、昨日行かなかったらもう事情も分からなかったかも知れないだけに幸運だったのかも知れません。 さすがに結構なお年であるシェフの旦那さんの体が良くなかった様で、一時店を閉めて休みにしていた事もあったんですが、それも潮時だった様です。店内には30年の営業と書いてありましたんで、「こりゃ仕方ないかなぁ」と思ったり。お店には近くの知り合いが入れ替わり訪れ、最後に一杯食べて帰っていく姿を見てました。愛されていたんだなぁ、このお店。

 最後に食べたのがここで一番高いシーフードミックス(800円)でしたが、この味も食べ納めかと思うと今になってミラネーズ頼んでおけば良かったかとか思ったりして。最後にいつもと変わらず「ごちそうさま」を言って帰りました。果たしてここは今度は何に生まれ変わるんだろうか、そんな事をちょっとだけ思った帰り道でした。

|

« メイドカフェも韓国起源ニダ | トップページ | 私の職場は軍施設だった »

食の話題」カテゴリの記事

コメント

Aw, this was a really excellent post. In concept I’d prefer to publish like this also – taking time and true work to generate a good article… but what can I say… I procrastinate alot and by no means appear to get a thing completed.

投稿: Eva | 2014/04/06 11:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 馴染みの店、消える:

« メイドカフェも韓国起源ニダ | トップページ | 私の職場は軍施設だった »