こんな夜は泣きたくなるねぇ
明日はワンフェスですねぇ。かく言う私も某原型師殿からの完成見本の発注を受けていましたので、必死こいて生涯3作目のフィギュアを完成させた次第。(その陰で完成させられなかった宇宙戦艦が一隻・・・・・_| ̄|○ )
で、完成したは良い物の、重心が著しく後ろに偏っていたりするんで、仕事の帰りにアキバ寄ってベースを買ってきた訳なんですが・・・・ついでと言っては何ですが、最近入荷したらしいズベズダの1/350巡洋艦ワリヤーグと1/350戦略原潜K-19を探しに行ってしまった訳で(爆)
黄色潜水艦には影も形も無く、ベースはコトブキヤで買っていたのでそのまま帰還→ケイワンか、反対方向のホビステへ行くか、という選択が残った訳ですが、入荷の可能性の高いホビステを選択。実際、そちらには両方ともあったんですが、なんか値段が高い。でも、買えない事を考えると仕方ない、と万札飛ばして買ってきた訳なんですが・・・・今考えると帰りにケイワンにも寄ってしまったのが失敗だったんですね・・・・・・
そう、ケイワンにも両方あったんです。それも双方ともホビステの半額近い値段でorz
当然、ケイワンでは買えなかった訳で。さすがに2つは要らないですから・・・・・泣いていいよね? しかし、ホビステのは並行輸入でもしていたんでしょうか?なんであんなに高かったんだろう・・・?
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- シナー製フルハル艦船キットレビュー(2007.01.10)
- 今頃ですが・・・・フネカンです(2006.09.02)
- 我が工廠はフル稼働中(2006.08.25)
- WF作戦終了(2006.08.21)
- 帰ってくるぞ「切れる」マスキングゾル(2006.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>フィギュアを完成させた次第
親愛なる同士原型師将軍様もお喜びになられるでしょう(笑)
>完成したは良い物の、重心が著しく後ろに偏っていたりするんで、
その某原型師殿も仮組したらそうだと申しておられました。原型師殿、トリム調整くらいしておけや、ゴルァ
私の秋葉原でのお買い物は、ほとんどがK1です。
みほりさん、K1でも買って株と同じように平均価格を下げなくちゃ!
って買っていると在庫に部屋を占拠されてしまうわけで・・・。
明日よろしくお願いします。
投稿: なか | 2006/02/18 21:55
>ロートシルトさん
>軽巡洋艦と同じ名前の香具師が、逝っちゃってるんで、
軽巡那珂=なか! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
私もあの店では1人とてもムカツク奴がいるので、おそらく同一の人物のことなんだと思います。
黄色潜水艦は輸入品は定価の場合がとても多い(ナメてますねw)ので、まず黄色潜水艦で新製品の入荷状況を下調べして(笑)、K1に行き買い物をするというケースがほとんどです。もしK1に無かったら、仕方ないので黄色潜水艦に引き返すか、数日後に秋葉にまた来るかのどちらかです。
しかしながら面倒くさい時(雨の日や疲れている時)などは、秋葉で品揃えがNo.1の黄色潜水艦で済ませてしまう事も稀にあります。(これって負け?)
その前に疲れていたら秋葉なんかに行くな!ですし、雨の日にプラモデルを買うのも?ですけど。
投稿: なか | 2006/02/19 02:52
みほりさん、どうも修正ありがとうございました。以下の文章に書き直して再度アップさせていただきます。お手数おかけしてスミマセンm(_ _)m。
さて、今回の買い物の場合はさすがに大泣きゾーン突入ですね(爆)。
私もなかさんと同じく、イエサブで下見→K1のクチです(^^)。プラキットの買い物は全てK1。逆にK1にないキットは買いません(爆)。
ホビステは、軽巡洋艦と同じ名前の香具師が、逝っちゃってるんで、絶対買わないようにしてます。
それにしても見事にボラれましたね、ご愁傷様。
なかさん、どうも誤解させちゃってすんません(^^;)ゞ。
同型ですが別の艦ですよ(爆)。
以前この店員に「真鍮の細線ないですか?」と聞いたら、「うちでは扱ってないから、欲しかったら自分で注文してよ。」と言われました。
またレジンキットの中味をチェックしたら一部壊れていたので、メーカーに取替え可能かどうか聞いたら、「そのメーカーを知ってるのなら、自分で返品したら?」とも言われました。
またこの人物は、私のようなお客の前で、以前勤めていた別ショップのことを口汚く罵っていました。
ホント、目が点になりましたよ。この人物が店にいる限り、私はこの店で買い物することはありません。
投稿: ロートシルト | 2006/02/19 21:25
>ロートシルトさん
>同型ですが別の艦ですよ(爆)。
いやー、安心いたしました。ヽ(´▽`)ノ♪
私の場合なんですが、店員さんに、
私「今度発売される○○○をもし可能なら予約したいんですけど」
店員「どれですか」
私「○○○といって、限定10000個らしいんで、2個お願いします。」
店員「限定10000個だと、もしお客さんが10000個予約されるとウチとしては仕入れられないんですけど」
私「えー、2個だけお願いしたいんですけど」
店員「ですからお客さんがさらに欲しくなって数を増やして10000個になるとウチとしては無理なんで」
・・・・・・・続く
疲れました。
2個だけ欲しいとお願いしているのに、訳わからん理論をブチまけてくるんです。
まったく理解不能になってしまいました。
もちろん予約なんかこっちから「お断り」ですよ、当然!
趣味の買い物でこんなに気分悪くさせられるとは・・・ ( ゚д゚)、ペッ
某原型師さんはこの店が気に入っているようなので、二人で秋葉散策の際のみ行くのですが、この店員がいるときはまず買いません。
でもここってレアなキットがあるんですよね。
秋葉で買い物する際のメインであるK1も、お天気屋さんが1人いるので、もし居る場合には機嫌を損ねないようにしつつ、お買い物をしている「なか」でした。
投稿: なか | 2006/02/22 00:10
I seemed to be understanding a few of your blog threads on this internet site and also I’m sure this amazing site is actually rattling informative! Keep on submitting.
投稿: Hailey | 2014/03/31 06:35