« 自由主義を理解出来ない中共 | トップページ | 赤化統一への道Part1 »

ノブレス・オブリージ

英王子が陸軍士官学校入り 10カ月間の訓練生活

 チャールズ英皇太子の長男で王位継承権第二位のウィリアム王子(23)が8日、同国南部にあるサンドハースト陸軍士官学校に入校、初めての軍隊生活に入った。

 士官候補生の訓練は約10カ月間に及び、最初の5週間は外出も許されない。陸軍の広報担当者によると、王子は約270人の同期生とともに、厳しい鍛錬の日々を過ごすという。

 エリザベス女王の夫のエディンバラ公や皇太子は主に海軍で軍隊生活を送ったが、王子は陸軍を選択。弟のヘンリー王子(21)も昨年5月に同士官学校に入学し訓練を受けている。

 ウィリアム王子は昨年6月に英国北部スコットランド地方のセントアンドルーズ大を卒業。その後は銀行などで社会経験を積んでいた。(共同)

 英国王室の男子が軍務に就く事は良く知られていますが、この伝統は今でもこうして続いています。確か、フォークランド紛争の時もアンドルー王子が海軍のヘリパイロットとして参戦していたと記憶しています。皇太子の息子達がダートマス(海軍士官学校)でなく陸軍を選んだというのはもしかして皇太子に対する反抗心なのかなぁ、とか穿って見てみたり・・・・・

 しかし、今は英国王室が突出して見えますが、昔は我が皇族も多く軍務に就いており、良くも悪くも立憲君主制でありながら皇室のメンバーが率先して国防に参加していた訳です。今の皇族が自衛隊に入ろうものなら、左右両派から非難囂々ではないかと思うのですが、私としてはむしろ昔の様に国民と共に国土&市民を守る任務に就く事は日本国の象徴として重要な事ではないかなぁ、と思う訳で。

 いつか皇族の自衛隊指揮官が出てくる事を心の底で願いつつ・・・・・・

|

« 自由主義を理解出来ない中共 | トップページ | 赤化統一への道Part1 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

You’ve got a very helpful web site. I have been previously the following looking at for around two hours. I’m a newbie plus your education and learning is quite necessary to me personally. Thanks

投稿: Taylor | 2014/03/14 01:55

Great site. Lots of helpful info here. I’m sending it to several friends ans additionally sharing in delicious. And obviously, thanks on your effort!

投稿: Hailey | 2014/04/03 23:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノブレス・オブリージ:

« 自由主義を理解出来ない中共 | トップページ | 赤化統一への道Part1 »