« 少佐コピペ | トップページ | お前らそんなにメイドが好きか »

離れていても根っこは一緒?

 ウチは産経新聞愛読者なのですが、昨日の一面コラムには感心してしまいました。だって、他の新聞じゃ絶対に読めないだろうから・・・・

産経抄(12/19)

 韓国の生命工学の星、黄禹錫・ソウル大学教授をめぐるES細胞騒動は、日本ではちょっと考えられないのでは。研究者による論文の捏造(ねつぞう)などはどこの国でもままあるが、そのことではなくメディアや世論の反応がである。

 ▼ES細胞とは、難病治療や再生医療の鍵となる万能細胞のこと。世界で初めてヒトのクローン胚(はい)からES細胞を作ったとする教授はノーベル賞に最短距離といわれた存在だけに、捏造疑惑の衝撃はわかるが、騒ぎばかりで教授の研究姿勢に切り込んだ議論や批判があまり聞こえてはこないのだ。

 ▼教授が記者会見で疑惑を否定すると、事実の確認より先に「黄教授を最後まで信じよう」という擁護論が拡大している。黄教授については捏造疑惑の前に、研究用のヒト受精卵の入手をめぐる倫理問題でも騒がれた。教え子からの卵子提供などが不適切とされたが、このときも擁護論が強く、報道したテレビ局が「国益に反する」と大バッシングにあった。

 ▼日本にもないとはいえないノーベル賞コンプレックスのゆえなのか。科学研究分野では発展途上の韓国では、世界が注目する生命工学分野で彗星(すいせい)のように現れた教授を神のようにあがめ、批判も議論もタブーのようだ。

 ▼教授がヘルシンキ宣言(ヒトを対象とした医学研究の倫理的原則)を最近まで知らなかったとの報道もある。疑惑の真偽以前に、そういう姿勢で「神の領域」に隣接する研究に携わっていること自体に疑問がわく。

 ▼科学がいかに進歩しようと、人は神になれない。それを忘れそうになる研究者のおごりをいましめるのがメディアや世論の役割だ。国際的な検証を行うしかないとの声もあるが、韓国社会がこの問題にどう決着をつけるか、成熟度が問われている。


 非常に当たり前の事を書いている訳ですが、これが韓国で起きるとこうやってネタになってしまう訳で。mumurブログのエントリーやコメントではかなり秀逸なものが読めますが、一言「腐ってやがる。早過ぎたんだ!」by クロトワ(「風の谷のナウシカ」)があまりにもはまり過ぎて吹きまくってしまった私(≧∇≦)
 とにかく、韓国人の頭の中には「自分達の態度、対応が全世界から注目されている」という自覚が無さそうですね。日本がこれだけ「礼儀の国」という見方をされている背景にはそれまでの慎み深い日本人の生き方があった訳ですが、韓国人はそういうもの無しに黄教授の成果だけで世界が韓国の全てを評価してくれるものと勘違いしているのではないでしょうか?
 産経のコラムでは「成熟度」と書いていますが、つまりは「民度」。2ちゃんねるやネット上で言われる「韓国人の民度」が今、問われているのだという事に韓国人が気付くのか?ある意味彼らとつき合えるかどうかの鍵になりそうです。

 そして、この問題と水面下で繋がってないか?と思ったのが下の記事。

犬頭部30個…食肉業者「捨てた」

 16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅の東京拘置所外側にある堀に、犬とみられる動物の頭部約30個が沈んでいるのを通行中の女性が見つけて交番に届けた。

 近くに住む食肉業の韓国籍の男性(82)が、共同通信などの取材に対し「食肉用に輸入した犬の頭を処分に困って捨てた」と話した。警視庁亀有署は、廃棄物処理法違反の疑いがあるとして男性から任意で事情を聴いた。

 男性によると、正規の許可を得て、中国・大連から頭と胴体が切断された冷凍状態で食肉用として輸入。胴体は食用として既に売れたが、精力剤などに使う頭が売れ残り、10月下旬ごろ「堀にいるコイの餌になる」と考えて捨てたという。


 こういう考え方をするのはさすが在日一世ですね(年齢から推定)。日本に生まれ長く暮らしているとさすがに3世辺りではもう日本人と精神的にも同化している方が多く、最近の特定アジアからのいちゃもんに対しても日本人の視線で日本側に立つ方も多い様です。(逆に純粋培養された様なガチガチの韓国人もいますが)
 しかし、一世レベルではもはや同化出来ないのでしょうか、平気で居住するマンションの周辺住民に迷惑をかけまくるわ、本来処理業者に任せるべき「犬の頭30個」を一般ゴミとして捨てるわ、しまいにゃ「鯉の餌」などとふざけた理由で堀に捨てる・・・・堀の周りの住人も腐乱臭でかなり迷惑していたそうです(まさかそんなものが捨てられているとは思わなかったんでしょう)。こういう事をした上で「日本人は在日を差別する」とか言う訳で。

 冗 談 じ ゃ あ り ま せ ん 。
 周りから指弾される様な非道い行動をしまくった挙げ句に責任を周りになすりつける。そんな事して一体誰が在日を好きになれると言うのでしょうか?こんなに民度の低い行為が韓国では許されると言うのでしょうか?もしそうなら彼ら韓国人は日本に住む資格はありません。どうぞ母国にお帰り下さい。(正直、今回輸入された犬肉が一般に混入されて売られた可能性が高いそうで、それも自分の住む近辺で売られた事が大変気になっています)
 そうで無くても在日の犯罪に対してはほとんど書けない大手マスゴミ(実は産経もその一つ)、通名全面OKで報道する朝日新聞(これこそ「創始改名ではないかと)、在日側からの「これでもか」という特権付与要求。最たるものに「地方参政権要求」がある訳で。

 最近の韓国海洋警察庁からの捜査権譲渡要求問題と合わせ、韓国と在日がリンクして日本人の主権を侵す算段をしているのではないか、そんな勘ぐりをしてしまう位の昨今です。 今回の2つの件を見てそう感じてしまう私です。是非とも在日外国人、特に在日韓国&朝鮮人の犯罪には是々非々の遵法精神で手加減無しの取り締まりをして行って欲しい物です。あくまで日本人と平等に。

|

« 少佐コピペ | トップページ | お前らそんなにメイドが好きか »

特定アジアの話題」カテゴリの記事

コメント

 犬のアタマを捨てた爺さん、「こんな騒ぎになるとは思わなかった」とか言ってるみたいですが。思えよなまったく。ここは日本だぞ。爺さんの母国ではその程度のことは当たり前なのか?(-_-;)

投稿: KWAT@多忙中 | 2005/12/20 15:43

親韓派ブロガーなかの登場です。
<丶`∀´>ウェ~、ハッハッハ

ファン教授とやらですが、かなりの虚言壁オヤジのようです。
証拠の提示を求められると、引越しでなくしたとか、盗まれたとか、何者かにすり替えられたとか・・・
こいつは一体何者なのでしょうか?
一時はノーベノレ賞候補だとか言われていたみたいですが。(爆)
そのうち同情論とかがなくなり批判されだすと、日本人に指示されたとか、日本人の血が入っているとか言い出しそうで・・・
何でも日帝や日本の仕業にすれば国民が納得する特異な国ですから・・・

犬頭部を捨てた在日爺さん。
最初このニュースを見たときは、ただ男性となっていたのですが、やはり「韓国籍」でしたか!
このポシンタン業者(ポシンタン=補身湯=犬肉スープ)の爺さん、82歳でありながら仕事しているんですね。これも犬肉パワー??さすが犬喰い民族。
日本にも韓国系がやっているポシンタン(犬肉スープ)屋があります。東京の三河島で宣伝を見たのと、大阪の鶴橋ではガード下もしくはガード脇の電柱に犬の絵が描かれた張り紙があったのを見ております。(鶴橋のはたしか写真を撮っております)。両方とも半島固有の韓国文字で書かれていました。
5年ほど前ですが、韓国ソウルでプラモデルを買いに行った帰り道に、まず日本人が行かないであろう場所にある小さな定食屋の入り口に、虚ろな目をしたいわゆる赤犬が繋がれていたのをふと思い出しました。あの犬はペットだったのかそれとも食用だったのか・・・・・

投稿: なか | 2005/12/20 20:57

「親韓派」なかさん>
 捏造はウリが起源だからマネするなニダ<丶`∀´>
 サムゲタンは食べてみたいなぁ、と思った事あって一度はネットで料理出してる店まで探した事あったんですが、昨今のキムチ事件に引き続き今回の犬肉混入?事件で私の中の朝鮮料理屋に対する信頼がた落ち になったお陰でまだ食べられていません。謝罪と賠償を要求するニダ(苦笑)

投稿: みほり | 2005/12/20 22:21

>サムゲタンは食べてみたいなぁ
今度探してみてから行くというのはいかがですか?
自分は韓国で一度食べて「もういいや」ですので、みほりさんだけで・・・
鳥一羽の腹をくりぬいて、中に米や朝鮮人参などを詰めて茹でたものです。
その時本来は自分で塩を入れたりして味を調整するらしいのですが、それを知らなくて出されたそのままの状態で食べて、それがトラウマになってしまいました。
確かに栄養はありそうです。
日本で出している店は知りませんが、探せばあると思います。
東京の朝鮮○○もといコリアタウンは、大久保、上野、赤坂、三河島等にありますので、散策がてらいかがでしょうか?

投稿: なか | 2005/12/21 00:30

I blog frequently and I really appreciate your information. This article has truly peaked my interest. I will take a note of your site and keep checking for new details about once a week. I opted in for your Feed as well.

投稿: Eva | 2014/01/22 23:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 離れていても根っこは一緒?:

« 少佐コピペ | トップページ | お前らそんなにメイドが好きか »