« そんなに過敏になる事なのかね? | トップページ | 我田引水 »

家の中にも雨は降る

 いえ、決して「血の雨」とは言いませんよ(苦笑)

 我が家はいわゆる「高層長屋」。築後40年になんなんとする素晴らしき年季の入った文化住宅(笑)でございます。そして我が家の上にも下にも他人が住んでおりまして、いろいろと気を遣って住んでいる訳です。

 そんな我が家の中に突然雨が降り出しました(爆)東京はお天気じゃないかって?いえいえ、これは人為的な雨。つまり「雨漏り」という訳で。ついさっきの話ですが、どうやら上の住人が洗濯の排水を盛大に漏らした様で。多分排水パイプがちゃんと接続されないまま動かしていたんでしょう。最近の全自動洗濯機は全自動なだけにそばに張り付いている事を不要にしてしまった為、こういうアクシデントが起きても気が付くまでに時間がかかるんですね。便利な反面、問題も起こしてしまうんですね。
 流石に築後40年、天井にも細かいひびが入っていまして、そこからしみ出てくるんですが、ついさっきまで何でも無かった所から急に漏り出したりと家中の皿を動員してダメージコントロールに集中。今これを書いている今はほとんど止まった様子。しかし、ベッドのふとんの上に漏ってきたのは痛い・・・・これから寝るってのにどうしようかと思案中・・・・

 しかしまぁ、もはや雨漏りなど普通のお宅では考えられない話でしょうが、珍しい体験を出来てしまうのが高層長屋の恐ろしい所でもあったりして。とほほ。

|

« そんなに過敏になる事なのかね? | トップページ | 我田引水 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 そのうち水道の蛇口から髪の毛が出てきたりしませんか? とか書いてみるテスツ。

投稿: KWAT | 2005/12/22 23:33

漏れの人生、いつもどしゃ降りのKUBOやん!でございます(自嘲気味)

本来なら、大家なり不動産屋経由で一言いいたいところですけど、共同住宅の場合、なかなかそれも難しいところですよね。

私自身は、トイレの貯水槽の下のパイプが外れて、トイレを水浸しにしたことがあります。(幸い下の階には迷惑をかけずに済んだ模様)

投稿: KUBOやん! | 2005/12/23 02:37

KWATさん>
 うーん、テレビのブラウン管から出てくるのとどっちが怖いでせうかねぇ?ヨホホホ

KUBOやん!さん>
 水密構造の風呂場やトイレの場合はあまり問題にならないんですが、そういう構造でない普通の廊下とかにぶちまけてしまうともう取り返しの付かない状況に・・・・間取りが同じなんでその辺分かってしまうのが高層長屋の悲しい所。

投稿: みほり | 2005/12/24 22:26

As I site possessor I believe the content material here is rattling excellent , appreciate it for your efforts. You should keep it up forever! Good Luck.

投稿: London | 2014/01/22 17:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家の中にも雨は降る:

« そんなに過敏になる事なのかね? | トップページ | 我田引水 »