衛藤議員(*^ー゚)b グッジョブ!!
自民党の行政改革推進本部(衛藤征士郎本部長)は22日午前、総会を開き、防衛庁を「省」に昇格させる法案を次期通常国会に政府提出法案として提出、成立を目指すことを満場一致で決定した。
衛藤本部長は会合の冒頭で「公明党や野党の協力も十分いただき、必ず政府提出法案として次の通常国会に成立を期するようにあらゆる努力をしていきたい」と強調。小泉純一郎首相に法案提出を要請するとともに、与党の公明党とも調整を急ぐ方針だ。
これに関連して、安倍晋三官房長官は22日の記者会見で「自民党が方針を固めたことでその重みを受け止めている。これから公明党と議論していくと聞いている」と述べ、与党内の調整を見守る考えを示した。
自民党は2004年3月、防衛関係三部会で「防衛省設置法案」を議員立法で提出することを了承。公明党との調整で政府提案とすることも確認したが、昇格に慎重な声が根強くあるため法案提出に至っていない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 特大ブーメランを飛ばすミンス(2007.08.06)
- 独裁者に振り回される日本(2007.07.26)
- 過去に学ばない経済産業省(2007.06.30)
- 狂信的環境テロリストとの戦い(2007.02.13)
- もはやグダグダな防衛相(2007.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私としては、防衛省でなく、
『国防省』
そして軍隊名は国防軍
として欲しかった(^^;)。
でもまあ「隊」よりは断然イイよね。早くそうなることを願いします。グッジョブ!!
投稿: ロートシルト | 2005/11/22 19:46
ロートシルトさん。
同意です。
あとは「普通化連隊」を「歩兵連隊」とか、「対戦車ヘリ」を「攻撃ヘリ」などの呼称に戻す作業もそろそろ必要では?と思います。
「普通化連隊」という言い方だと、残りの他の部隊は、「異常」なのか?とも思ってしまいますし(自分だけですかね、こんなの思うのは?)、「対戦車ヘリ」だと他の敵は対象外なのかなんて・・・。
またこの議論を始めると、平和ボケ団体やら特亜あたりが騒ぎそうですね。やれやれ。
投稿: なか | 2005/11/22 21:52
個人的には階級呼称を他の国と同一にして欲しいな、と。将クラスが将と将補しか無いってのは自衛隊規模の軍隊じゃ無茶だって思うし。同時に栄典制度も何とかしてやって欲しい。外国で略綬バーがほとんど無い高級士官って日本だけだし。
投稿: みほり | 2005/11/22 22:38