« ドイツ!ドイツ!ジャーマン! | トップページ | 松戸迷才会西へ »

週末は大和三昧

 えーと、本日より日曜日までの3日間、広島から尾道方面をうろついてまいります。9日が大阪にてソリッドモデル合同例会なんですが、7日は広島で迷才会メンバーと宴会(笑)、8日はメンバー全員で呉にて大和ミュージアム見学、そこでワタクシだけ分離し、9日は尾道の原寸大大和セットへ行く予定となっております。

 果たして毎度の通り体が保つのか、最近は心配になってしまう位のヘタレ体力の持ち主でございますが、なんとか艦船ちゃん魂にて頑張ってみたいと思う所存でございます。

 心残りは大阪素通りって事ですかねぇ。あぁインディアンのカレーを食べてみたかった・・・・・orz

|

« ドイツ!ドイツ!ジャーマン! | トップページ | 松戸迷才会西へ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

>呉にて大和ミュージアム見学
いいなぁ~
って自分も某氏と行ってきましたが・・・。
何度でも行きたいです。それだけ素晴らしい施設です。
時間が許せば、フェリーに乗って江田島の兵学校の見学もいいですよね。
自分が行った時は、教育参考館や、甲標的、スケルトン海竜は見れましたが、40cm砲塔や魚雷発射菅は見学コースに入っておらず、見ることは出来ませんでした・・・。無念。
でも教育参考館は一度は行きたいと前々より思っておりましたので、十分満足ではありました。
館内は日本海軍の伝統が今現在も守られていて、やはり来て良かったと思いました。
再度行かなくては!ねっ、某氏!

>尾道の原寸大大和セット
これは期間限定のおそらくこの機会を逃すと今後大和原寸大を見る事は出来なくなるでしょうから、是非お勧めです。
細かいディティールよりもむしろ大きさを実感するのがいいのかなと思います。
艦橋があれば・・・とか、一番砲塔の主砲砲身が無いとか、要望は尽きないのですが、とにかく尾道駅の改札を出ると左前方にその雄姿が海越し(水道越し?)見えてまいります。
渡し舟(駅前渡船)に乗船すると左舷側に巨大な船体を見ることが出来ます。この位置からですと、かなり喫水線から見るのと同じ高さと思われます。
内火艇で大和に近づく、まさに映画連合艦隊の1シーンさながらです。
「いやー、でっかい! まさに浮かべる城ですなぁ!」の宇垣参謀長役の高橋幸治氏の台詞が頭をよぎります。(笑)
自分は艦上でも興奮の連続でした。
人が居なければ、「敵機直上、急降下!」とか「左90度雷撃機」とか叫びたくなっちゃいます。って、はぁ?(笑)
自分のお勧めスポットは、1番砲塔と2番砲塔の中間あたりから副砲を望むのと、左舷3連装機銃群あたりでしょうか。

最後に、呉から尾道へはJRでの移動と思いますが、一時間に一本の区間があったり、乗り換えを2度もしくは3度しなくてはならなかったりします。(ある程度は接続されているようです。)可能であれば、JR西日本の時刻表をご覧になる事をお勧めいたします。

よいご旅行を!

投稿: なか | 2005/10/07 02:21

There is certainly noticeably a bundle to know about this. I assume you produced particular nice points in capabilities also.

投稿: Brooklyn | 2014/01/22 15:14

You can definitely see your skills in the work you write. The sector hopes for more passionate writers like you who are not afraid to mention how they believe. Always go after your heart.

投稿: Samantha | 2014/03/15 10:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末は大和三昧:

» 大和ミュージアム荒らされる 広島県警捜査 [水谷まちこのSPAM大好き!]
大和ミュージアム荒らされる 広島県警捜査2005年(平成17年)10月11日11日午前10時ごろ、広島県呉市の市海事歴史科学館(大和ミュージアム)で、敷地内のれんがが大量にはがされ、一部が建物のガラスに投げ付けられているのが見つかった。県警は器物損壊容疑で捜査を...... [続きを読む]

受信: 2005/10/11 21:53

« ドイツ!ドイツ!ジャーマン! | トップページ | 松戸迷才会西へ »