大島大使は韓国人じゃない
大島正太郎駐韓日本大使に与えられた任務は「静かな韓日関係」の実現だ。前任の高野紀元大使は、「竹島(独島(トクト))は歴史的にも法的にも日本の領土」と発言し、物議を醸した。もちろん高野大使の発言は、独島に対する日本政府の基本的立場だ。しかし、大島大使の韓国赴任が高野大使の発言に対する韓国側の反発のためであることがわかっているだけに、赴任後、大島大使が果たすべき役割は、最初からはっきりしている。
中国と対立している日本は、外交戦略上なるべく韓国を味方に取り込もうとする努力を前面に出している。このため、日本政界の右翼性向の人物も、中国に対して声を荒らげて批判しても、韓国に対する批判は自制する傾向が強い。日本では、中国との摩擦を引き起こしている東シナ海問題は連日取り上げられるが、独島に関する話はあまり聞かれない。
大島大使の最初の任務は、日本のこのような韓国に対する慎重なアプローチを原状復帰させることだ。
赴任後、大島大使は独立記念館、西大門(ソデムムン)独立公園、タプゴル公園などを訪問した。全てが、韓国と日本の暗い過去を象徴するところだ。韓国とは、これまで特に縁がなかったため、大島大使の周辺からは大使が「歴史の勉強」をしているという話も聞かれた。大島大使は、「現場で感じたことを積極的に外交活動に反映するつもり」という見解も明らかにした。
もちろん、大島大使には民間レベルで活性化している韓日交流を一段とレベルアップさせるという積極的な役目も与えられている。歴史問題をめぐる政治的摩擦とは裏腹に、民間では韓流などの影響で韓日関係がかつて無く活発な状況であるためだ。
一体、大島駐韓大使はどこの国の大使なんでしょうか(w 朝鮮日報、あんたはどこの国の新聞だ。勝手に人の国の大使閣下に命令してるんじゃない。( ゚Д゚)ゴルァ!! それにしても、相変わらずの対日傲慢さ。朝鮮日報は今日も正常運転です。
| 固定リンク
「特定アジアの話題」カテゴリの記事
- だから韓国より台湾の方が(ry(2007.08.23)
- 身の程知らずな中国(2007.08.20)
- パチンコ屋は~素敵な稼業ときたもんだ♪(2007.08.03)
- 恐るべきサバイバル国家中国w(2007.07.31)
- 全会一致の真実(2007.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「韓国人につけるクスリ」を買ってきました。
自称知韓派の自分には、多少オーバーな表現もあるようにも感じますが、よく書いてあるなと思いました。
みほりさん。一緒にニダーランドに行きませんか?彼らの生態系を生ウォッチしませんかw
そりゃこんな本出版されたら困るよな・・・韓国さんw
大島大使が訪問したという独立記念館、西大門(ソデムムン)独立公園、タプゴル公園ですが、自分はソデムン刑務所跡以外のソウルから100キロ程派離れた天安にある独立記念館とソウル市内のタプゴル公園に行ったことがあります。
タプゴル公園には、植民地時代にいかに日帝が悪逆非道だったかというのを見せるレリーフがあります。ソウル市内にはその他にも、李瞬臣銅像、柳寛順記念館、安重根記念館、道路の名前で3.1路、・・・・・・・・・・・ごろごろあります。
独立記念館ですが、これは韓国人の為に作られた施設で、当然日本語表記はありません。(ここには有名な蝋人形の展示もあります)気になるパネルがありましたので報告します。
朝鮮半島で起きた3.1独立運動ですが、それがアジア・アフリカの独立の起爆剤になったとの展示です。朝鮮半島からアジア・アフリカの植民地だった所へ矢印が付けられていました。
えっ、これって?です。
果たしてアジア・アフリカの独立の起爆剤になったのは朝鮮半島だったのでしょうか?
数百年間もオランダ人に支配されていたインドネシアで、白人以外である黄色人種の日本人が、たった数日でその白人を追い出した・・・。
日本が戦争に負けるや、のこのこと舞い戻ってきたオランダ人。しかしそこにはかつての支配されていたインドネシアの人々ではなく、自分達が国を作るとの意志が燃え上がっている人々がいて、それに加勢した旧日本軍軍人がいた・・・。
さすがは歴史の建て直しwをやっている国です。
独立運動はウリナラが起源!
ふとこんな事を思いました。
投稿: なか | 2005/10/24 23:09
This will be a terrific website, might you be involved in doing an interview about just how you developed it? If so e-mail me!
投稿: Julia | 2014/02/18 06:10
I was excited to uncover this site. I wanted to thank you for ones time for this particularly wonderful read!! I definitely really liked every part of it and i also have you saved to fav to look at new things in your website.
投稿: Stella | 2014/02/22 06:57