« さすがはITC生みの国 | トップページ | 「Love Baton」廻って来ました »

ロイヤルネイビーグッジョブ!

ロシア潜水艇が浮上 乗員7人全員を救出

2005.08.07
Web posted at: 12:25 JST
- CNN/AP/REUTERS

モスクワ――ロシアのインタファクス通信は7日、カムチャッカ半島南部沖の海域でロシア海軍の小型潜水艇「AS─28」が魚網などにからまり深さ約200メートルの海底で浮上不能となった事故で、「AS─28」が浮上し、乗務員7人は全員無事だと伝えた。米太平洋艦隊司令部もこれを確認した。

報道によると、乗務員たちは自力で脱出し、ロシア海軍艇に保護された。米軍医師らが健康状態を確認しているという。

ロシア海軍当局者はAP通信に対し、英国の無人潜水艇「スーパー・スコーピオ45」がプロペラなどにからまった魚網や海底アンテナのケーブル切断に成功したと明らかにしていた。ケーブル切断を受けて、「AS―28」は自力浮上に成功した。
ロシア海軍によると、4日の事故以来、音波シグナルなどを通じて7人全員の無事を確認していた。機密服を着て行動を制限することで、酸素消費量を抑え、摂氏6度の寒さに対応していたという。

事故発生とロシア当局の協力要請を受けて、英国のほか米海軍も無人潜水艇や潜水チームを派遣。日本も潜水艦救出に使う特殊機具などを載せた艦船を派遣した。

 いやー、事故発生からずっとウォッチしてきましたが、全員無事が確認されて良かったです。日本人としては戦前の第六潜水艇事故を思い出してしまうだけに余計良かったと思います。

 それにしても、同じ装備を送った割にはアメリカ海軍に比べて英海軍の迅速さが目立ちましたね。C-5で2セット送った米海軍に比べてC-17で1セット送った小規模派遣が逆に功を奏したんでしょうか。まぁ、重装備が無くても救えるレベルだった事も幸いしたんでしょう。

 惜しむらくは出動が意味無い状況になってしまった海自救援部隊ですが・・・・このままとんぼ返りするんでしょうか?

追記: 15:00に帰投命令が出て各艦は定繋港へ帰投を開始したとの事です・・・・

|

« さすがはITC生みの国 | トップページ | 「Love Baton」廻って来ました »

軍事」カテゴリの記事

コメント

We are a group of volunteers and opening a new scheme in our community. Your site offered us with valuable info to work on. You have done a formidable job and our entire community will be thankful to you.

投稿: Hailey | 2014/02/20 02:01

If a brand-newnew post becomes available or assuming any changes happen on the current publication, I would be interested in reading a lot far more.

投稿: Naomi | 2014/04/04 23:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロイヤルネイビーグッジョブ!:

« さすがはITC生みの国 | トップページ | 「Love Baton」廻って来ました »