世も末だねぇ・・・・
最近、不祥事だらけの神奈川県警ですが、とうとうこんな事件まで・・・
盗難自転車:乗り逃げしようとしたと副署長、書類送検へ(毎日新聞)
盗難自転車を乗り逃げしようとしたとして、神奈川県警は23日、同県警緑署の阿部稔副署長(49)=同日付で緑署付=を近く占有離脱物横領容疑で横浜地検に書類送検すると発表した。調べでは、阿部副署長は22日午後10時5分ごろ、同県相模原市のJR上溝駅前で、ロータリーに止めてあった鍵の壊れた自転車に無断で乗り帰宅しようとした疑い。
そばに盗難届の出ている自転車があり、警戒中の相模原署員が「警察です」と声を掛けると、副署長は走って南へ約130メートル逃げた。署員に取り押さえられ現場に戻ったが、また東へ約40メートル逃走。再び現場へ戻されたが、署員が応援を要請するすきに、さらに南へ60メートル逃走し取り押さえられた。副署長が乗ろうとした自転車も、盗まれた後に放置されたものだった。
緑署は22日夕、横浜市緑区のJR十日市場駅前で、交通安全キャンペーンを実施。阿部副署長は午後6時半から参加者らとの懇親会に出席、生ビールジョッキ1杯と水割り3杯を飲んでいた。
調べに阿部副署長は「約500メートル離れた自宅まで足代わりにしようとした。深く反省している」と話しているという。しかし、当初の駅前交番での事情聴取に住所、氏名を明かさず、「以前盗まれた自分の自転車だと思った」「明日返す予定だった」と弁解していた。
阿部副署長は23日、退職願を提出した。県警は処分のうえで受理する方針。
ここまで悪あがきをしている「法の番人」の管理者がどうして退職届なんか出せるの?当然、懲戒免職が筋じゃないんですか?>神奈川県警 昔、JRの職員が100円ちょろまかしただけで首になったケースがあったと記憶しています。それよりももっとモラルが必要な職、それも社会の安全を保証する砦ともなる役目の管理者が酒を飲んだ上でこのていたらくではもはやお手上げではないでしょうか?神奈川県民は怖くて外歩けませんよ?ここまで来ると警官すら信用出来ない存在になっていますから。
政治家も警官も官僚も教師も親も、みんな信用出来ない。こんな世の中じゃ変な宗教にはまるのも無理無いのかも知れませんねぇ・・・・・_| ̄|○
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 嗚呼素晴らしき世界陸上大阪大会(棒読み)(2007.08.29)
- どっちも同じく問題じゃないの?(2007.08.29)
- 感動的な天気予報(笑)(2007.05.28)
- 本日はセンスが求められる日?(2007.04.01)
- みんな捜してるんだなぁ・・・(2007.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
I personally consider the time you placed into the conclusions and hope to check out more of your opinions in the near future.
投稿: Andrea | 2014/01/22 21:59