地方議会を見直した
今まで、自分の居住地を含めて地方議員なんてものはドロドロの利権まみれのエセ名士やプロ市民ばかりだと思っていたのですが、最近になって東京、荒川区議会の小坂英二議員の様なしっかりした議員もいる事を知りました。
各地のブログで紹介されているのですが、19日に行われた人権擁護法案反対の集会に弁士として参加し、「弱者という名の強者」の存在を挙げ、そういう勢力に日本が牛耳られてしまう危険性を力説しておられます。
(詳しくはリンク先へ)
氏は荒川区という小さな区のたった1600人強の得票で当選した無所属議員です。寄って立つ基盤は非常に弱いものがあります。しかし、今回多くのブログで紹介された事は小坂議員の正しさを世に伝える大きな力になるでしょう。既にこういう点は今のマスゴミには期待出来ない所です。どうでもいいエンターティメントに割く紙面はあってもこういう正論を載せる気は無い様で。現状では北朝鮮系と思われる勢力からの脅迫も受け始めているそうですし(断定は出来ませんが)、若干32才の小坂議員に続く第2第3の小坂議員が地方議会から生まれてくる事を切に期待する所です。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 特大ブーメランを飛ばすミンス(2007.08.06)
- 独裁者に振り回される日本(2007.07.26)
- 過去に学ばない経済産業省(2007.06.30)
- 狂信的環境テロリストとの戦い(2007.02.13)
- もはやグダグダな防衛相(2007.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日は。荒川区小坂議員のぺーじからきました。最近中国、韓国、北朝鮮の話題を良くテレビで見ます。
だから興味がわいてHPで色々と回って勉強しています。歴史の授業でも先生が新聞記事などを配ってくれます。でもネットに載っているようなことは知りませんでした。今から日本は、はっきりものを言わなければならないと思います。
小泉さんを今回の選挙でみんなが選んで指示したのもこの人なら言ってくれるだろう、日本を少しでも変えてくれるだろうと思ったからだと思います。これまでの人はおとなし過ぎたんだと思います。良い意味の喧嘩のできる人を必要としているんだと思います。
私の中学の友達だってケンカした後のほうがそれまで以上に仲良くなってたりします。またのぞかせてもらいます。
投稿: 勉強虫 | 2005/09/16 23:36
勉強虫さん、いらっしゃいませ。書き込みの内容から拝見するに学生さんの様ですね。今からこういう社会勉強をされているとは心強いです。
これからはネットで情報を得る、という傾向がどんどん強くなると思います。が、そこで「自分に都合のいい情報」のみを仕入れてくる事になるとそれはそれで危険です。どうか、広く情報を得、そこから「自分にとって何が正しいか」を取々選択する習慣を付けられる事をお勧めします。老婆心から一言でした。今後ともよろしくお願いします。
投稿: みほり | 2005/09/17 01:41