ワイン
最近、ワインにはまりつつある私ですが、地元を離れる事があるとすぐ酒屋を探す行動を取る様になってしまい、内心苦笑してます。 まぁ、元々ビンボーなワタクシですので、そんなに高いワインなどホイホイ買える訳ではないのですが、うまそうなワインとの出会いがないかどうか、やっぱり足繁く探してしまう訳で・・・・先日、某宴会の席で某参加者の方から「みほりさんが最近ワインに凝ってるのは女性を引っかける為ですかぁ~?」との鋭い指摘を受けてしまいましたが、すいません、それだけの甲斐性があったら良かったのにと自分でも反省する所です(自爆)
ここの所、松戸にて2000円ちょっとのシャンベルタンを、隣町の酒屋でドイツの赤とコート・デュ・ローヌの赤を立て続けに購入。昨日買った二本は全部で3000円ちょっとだったからまぁ大したこと無いんですが。今の所はとにかく「ブドウの品種毎の味を見よう」という方針で行ってまして、ボルドーのカベルネ・ソーヴィニヨン、ブルゴーニュのピノ・ノワール、コート・デュ・ローヌのシラー、ラングドックのグルナッシュ、ボージョレーのガメイ、ラインヘッセンのリースリングなど、試している最中です。(イタリア、チリ、カリフォルニアなどは後手に回ってます) 今の所、リースリングのドイツワイン、ガメイがお気に入りになってきています。昨日買ったシラーの赤はまだなので、もしかしたら変わるかも?ボルドーワインは高いヴィンテージなら考えなくてもうまいんですが、安めのは飲み方をいろいろ試さないとうまくならない時があって面倒なんですよねぇ・・・開けてすぐ飲める場合もあれば開けて2~3日経ってからうまく感じるヤツもあったり。やっぱりワインは生き物ですねぇ。
私の酒の飲み方は基本的に話の潤滑油としてなので、宴会に隠して持っていく事が結構あったりするんですが(爆)宴会の席で飲まされる方々、そういう訳なのでどうかご容赦を(^_^;)
あ、もしここ読んでる方でお薦めのワインありましたら教えて下さい。買える様な値段なら試してみたいです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ムートン・カデは良かった(2005.07.23)
- ロートシルトは二人いた(2005.07.18)
- ワイン(2005.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ども、ロートシルトです。
ワインの話なら出てきましょうか(爆)。
で、私めのおススメは
「Zeller Schwarze Katz」
です。ドイツのリースリングワインでして、
ランクはイエロー、ブルー、グリーンがあり(最上級にはゴールドもあるらしい)、グリーンやブルーは非常に安く1000円ぐらいなんですが、
お味はほんのり甘く中辛でまさに果実酒って感じ。
我が家の必需になっておりますです、ハイ。
投稿: ロートシルト | 2005/04/26 23:51
ロートシルトと言えばラフィット、それはボルドーワインだって(セルフツッコミ)おいでませ。
シュバルツカッツはマドンナなどと並んでお手頃ラインのドイツワインですね。まだ私は試した事がない銘柄なので、今度買ってみましょう。で、この中のどれがロートシルト家のスタンダードですか?
http://raspberry.catfood.jp/nekodukusi/pink/03/wain.php
投稿: みほり | 2005/04/27 23:29
どもー、みほりさん。
ロチルトワインは飲んだことがない、ロートシルトでっす(爆)。
あれれ、黒猫ワインといってもいろいろあるんですねー。ご紹介のワインはほとんど知らなかったです(大自爆)。
我が家の1番のお気に入りはグリーンボトルに、白ラベル、ゴールドのトップのヤツで、ブルーのボトルよりフルーティで、ほのかな甘い香りがグッドです。
我が家では黒猫ワインを買う時は、いつもクラッカーを一緒に買い、パーーンと鳴らしてから飲んだりしてます(^^;)。
ではでは。
投稿: ロートシルト | 2005/04/28 00:52
これは猫いないから違うかなぁ・・・・金首に緑ボトルなんですが。
http://image.www.rakuten.co.jp/oosima/img1014922110.jpeg
投稿: みほり | 2005/04/29 13:16
ワインですか!ワタシはついこの間までドイツワイン(白)派だったんですが、今年になっておいしい赤ワインに出会ったことで、一気に赤ワイン党になってしまいました。
ここんとこ赤で、わりとガツンと来る感じのものを探していて(しかも1000円内外)オージーワインのシラーズの奴なんかをよく飲みます。今日飲んだのはカンガルーマークが目印の「イエローテール」。好みからすると、ちょっと軽めで甘いですが、すっきりしておいしいです。大手メーカーが輸入元なので、わりとどこでも手に入ると思います。
偏見かもしれませんが、フランスのワインて、C/Pが悪い気がします。同じカヴェルネ・ソーヴィニヨンでも、オージーやカルワインのほうが安くてうまいものが多い感じです。
投稿: いでら@よっぱらい | 2005/04/29 23:11
>いでらさん
おすすめありがとうございます。本日オージーワインでマスカットの白なんかを買ってしまいました(笑)なぜか敢えてシャルドネを外してしまった良くわからんヤシ。これから暑くなってきたらこういう軽めのを冷やして飲みたいですね。あ、当然風呂上がりのビールは欠かせませんが(爆)
投稿: みほり | 2005/05/02 23:20
Things i have often told people is that while searching for a good internet electronics store, there are a few issues that you have to remember to consider. First and foremost, you should really make sure to get a reputable and also reliable shop that has picked up great reviews and ratings from other shoppers and market sector leaders. This will ensure that you are getting along with a well-known store providing you with good services and help to their patrons. Thanks for sharing your notions on this weblog.
投稿: Taylor | 2014/04/01 03:07