« 四月一日 | トップページ | 秋葉原買い出し紀行 »

近くの敵、遠くの味方

ここ数日、韓国の首相や国連大使が正面から日本を敵視した発言を繰り返しています。
私は今まで韓国に対してはただ「嫌い」なだけでした。一応、竹島侵略とか李承晩ラインにおける暴虐行為など、許し難い行動もありますが、外交から見れば六カ国協議の一員でもあり、敵にしてはこちらが不利になりかねない、と思うからです。

しかし、韓国政府のこれらの発言は日本国に対する許し難い敵対行動と言わねばならないでしょう。3月1日の大統領による北朝鮮の日本人拉致に対する擁護発言もあり、もう堪忍袋の緒が切れました。

私ははっきりと韓国を「敵」と見なします。

そして、台湾を味方としたい。同じく日本に併合された2つの国の現在がこれほどまでに正反対になった原因を調べると論文がいくつか書けそうなテーマかも知れません。しかし、もう遅い。日本が国連常任理事国になった後、韓国はそれまでの自らの態度を呪うがいい。

過激な発言になってしまいましたが、それだけ私の怒りが大きなものと理解して下さい>読んだ方々

|

« 四月一日 | トップページ | 秋葉原買い出し紀行 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

 御意!( ̄ー ̄)

 ついでに朝日新聞も敵と認定しませう。

投稿: KWAT@ジャギュア中 | 2005/04/02 16:21

KWATさん、お出でいただきありがとうございました。
正直、読者(いるのか?)から退かれまくるんじゃないかと思っていただけに援護射撃に感謝です。こうして同志がいる事に心強く感じます。ただ、日本人的メンタリティなのかも知れませんが、それでも大人の対応を、とか思う自分も存在したり。そういう所をつけ込まれているのは分かっているんですけど・・・「泣く子と地頭には勝てない」という事なのでしょうか・・・・('A`)

投稿: みほり | 2005/04/03 02:10

 あ、大丈夫ですよ、ウチなんかもっと過激に書いてます(笑・それでも他の激しいblogなんかから見ればヌルすぎですが)。もう大人の対応したってムダなだけです。言うべき事はしっかり言わないと、これからも未来永劫つけ込まれてしまいます。

 ちなみに彼の国には『泣く子は餅を1個多く貰える』という諺があるそうです。「あ~なるほどね」って思えますね。

投稿: KWAT@ジャギュア中 | 2005/04/03 02:55

ちなみに、ここのサイトはご存じ?ネタ知ってると余計にウケますが、そうでなくても溜飲が下がります(笑)

投稿: みほり | 2005/04/03 03:42

 ををを、良いサイトをご紹介いただきありがとうございます。5時間かけてじっくり読ませていただきました。日韓関係の理論武装にはとても参考になりますね。登場人物の元ネタは知りませんが(笑)。

投稿: KWAT@ジャギュア中 | 2005/04/03 23:42

certainly like your web-site but you need to take a look at the spelling on several of your posts. Several of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to tell the truth then again I will surely come again again.

投稿: Victoria | 2014/02/19 07:40

10年も前から発信されていたんですね。
偶然こちらのブログに出会いました。

ネットのお陰で数年前に特亜の正体がやっとわかったおばちゃまです^ ^

もうブログは更新されないのですか?
10年経ってようやく日本は動きだしました。

投稿: Ts mammy | 2015/05/27 18:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近くの敵、遠くの味方:

» コドモに荷担する日本人たち [KWATのblog三号一型]
竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想(朝日新聞2005年3月27日「風考計」) [続きを読む]

受信: 2005/04/02 16:22

« 四月一日 | トップページ | 秋葉原買い出し紀行 »