酒の話
多分、ここ読んでる方はほぼ全員知ってると思いますが、ワタクシは千葉の「松戸迷才会」という模型同好会の会員だったりします。会はスケール物中心の会ではありますが、ほぼ飛行機メインと言っていい会です。まぁ、発端がTSMC会員だった会長が作った会な訳でさもありなんという気もします。 で、迷才会は飛行機モデルの伝統ある会という評判の他に「松戸酩酊会」の二つ名をいただく位飲んべえが多い会という評判もあったりします(爆)ご多分に漏れず、ワタクシめもやはり酒はたしなむ訳でして、自分ではそうは思わないのですが、そこそこ強いらしいです。そんな私は今までほとんど宴会でしか酒を飲まない習慣だったんですが、最近になってどうもワインをいただく様になってしまいました。つい先日飲んだフランスはボルドーのカリュアド・ラフィット・ロートシルト2001があまりにおいしかったもんで・・・・2本目を追加発注しちゃったり(自爆)さらには、グルジアのキンズマラウリなんかも発注してしまい、飲む方は一人なのに何やってるんだか、と思う事しきり。どうも、オークションや輸入模型を前にした時と同じ心理状態になる様で、「今買わなかったら次手に入る保証はない!」という強迫観念がどこからともなく出てくるらしいです(笑)悪い癖だとは分かっているんですが、なかなかやめられない様で。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
酒は呑め呑め~
マリゾでございます。酒はともかくリンクさせていただきました。
これからも安全なる航海を祈ります。
ではでは
投稿: マリゾ提督 | 2005/02/13 22:17
マリゾ提督、おいでいただきありがとうございました。そう言えばなに戦も酒が取り持つAFVサークルですね。そのどちらとも繋がりがある台湾迷彩会って、もしかして酒の匂いに惹かれていたりして(笑)
今後ともよろしくお願いします。
投稿: みほり | 2005/02/14 20:44